芸能

天才テリー伊藤対談「ガレッジセール・ゴリ(照屋年之)」(2)奥田瑛二さんってその手の話好きだよね

テリー でもミイラになった遺体とあらためて向かい合う行為って、遺族にとっては、つらいものじゃないかな。

ゴリ 僕も「どうして2度も悲しまなきゃいけないんだろう」と、ずいぶんと考えました。でも、洗骨はそういう意味でも、家族というものを強く意識させられる儀式なんです。その頃の僕も母親を亡くしたばかりだったので、あらためて親が子を産んで去り、その子がまた子を産み‥‥という家族の命のリレーを、笑いと悲しみを交えて描きたいと思いました。

テリー この前、主演の奥田瑛二さんと番組でご一緒したんだけど、この映画の話になって、ゴリさんのことを絶賛していましたよ。

ゴリ 奥田さん、テレビ番組など、あちこちで宣伝してくださっているんです。本当にありがたいです。

テリー 奥田さんを主演に選んだ理由は?

ゴリ 10年前に「GOEMON」という映画でご一緒させてもらったのが初対面です。打ち上げの時にはもうエロい話ばっかりしているんですけれど(笑)、その目の奥にある寂しさみたいなものがすごく印象に残っていて。奥田さんのそんな部分を前面に引き出せたら、映画がおもしろくなるんじゃないかな、と。

テリー うん、奥さんを亡くして生きる気力を失っている男の役だものね。今回の撮影時の奥田さんは、どうだったの。

ゴリ 変わらずエロかったですよ(笑)。毎日撮影が終わったあとに飲むと、どんどんスケベな話をし始めて、「奥さんに、いろいろ怒られたなァ」とかニヤニヤしていました。あと、女優の水崎綾女さん。

テリー ああ、奥田さんの娘を演じていたよね。

ゴリ 彼女は今回、妊婦の役なので、シリコンで作ったおもりをおなかに入れてもらっていたんですが、「ちゃんと役を染み込ませたい」ということで、撮影の間はプライベートでも‥‥それこそお風呂に入る以外は、ずっとそのおもりをつけてくれていたんですよ。

テリー すごいな、まさに女優魂だね。

ゴリ その格好で奥田さんと食堂で御飯を食べていると、まるで奥田さんが水崎さんを妊娠させたみたいに見えるんですよね。「マスコミにバレないように、沖縄まで逃げてきたんじゃないか」って(笑)。みんなも声をかけづらかった、なんて言っていましたから。

テリー フフフ、奥田瑛二はまさにそんなイメージ。

ゴリ あとビックリしたのが、出産に臨んだ水崎さんの脚の間に奥田さんが座るという場面のリハーサルで僕が「スタート!」と言った途端、奥田さんが水崎さんの上に乗っかろうとしたんですよ。

テリー えっ、どういうことなの、それ。

ゴリ 僕も慌てて、「カット! 奥田さん、何してるんですか!」と聞いたら、そこで我に返ったみたいで恥ずかしそうに笑って「あ、ごめん、ごめん」と。あまりの暑さで朦朧としていたのと、たぶんあおむけで脚を開いてる女性を見ると反射的に上に乗っちゃうのが奥田瑛二なんでしょうね。まあ、現場は大爆笑でしたけれど。

テリー ハハハ、どんな反射神経だよ。しかし、とんでもないオヤジだね。そういえば、この前会った時も「俺は長く役者をやっているけれど、前貼りをしたのは最初の1回だけだ。俺がしないんだから、相手の女優にもさせないんだ」って、そんなことばっかり言ってたものなァ。

ゴリ もはやAV撮影じゃないですか、それ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」