社会

「殺人あおり運転」からこうして身を守れ(1)土下座させて金を巻き上げ

 怒りの感情に任せ、たまたま出くわした運転者の命すら奪う「殺人あおり運転」が蔓延している。遭遇すればパニック状態になること必至の最悪事態を想定し、今から危険回避マニュアルを頭に叩き込んでおこうではないか。

 後方から猛スピードで迫り、何度もクラクションを鳴らして威嚇する北九州ナンバーの乗用車‥‥。

 2017年6月、神奈川・大井町の東名高速道路上で危険なあおりを受けて停車させられたワゴン車を運転、同乗していた夫婦が後続のトラックに追突されて死亡した事故をきっかけに、一気に「あおり運転」が社会問題化した。

 警察庁のホームページには、このように明記されている。

〈警察ではあおり運転等に対してあらゆる法令を駆使して、厳正な捜査を徹底するとともに、積極的な交通指導取締りを推進しています。また、あおり運転等を行った者に対しては、運転免許の停止等の処分を厳正に行っています〉

 警察庁によると、18年1年間の車間距離不保持による摘発は、前年の1.8倍超となる約1万3000件。より罰則が重い暴行罪・傷害罪での摘発は25件に上った。

 全国の警察が取締りを強化する一方、連日のようにニュース番組やワイドショーでは悪質なあおり運転の映像が流され、あとを絶たないのが現状だ。

 実際に危険な行為を繰り返している、北関東在住のあおり運転常習者が語る。

「こっちも人間なんで、女や年寄りには絶対に手を出さないよ。それに、俺たちだってよ、別にやりたくてやってるわけじゃない。やられるのには、それなりの“ワケ”があるってことだよ。急に無理な割り込みをしてきたり、車内からタバコの吸い殻や灰を投げ捨てたり、そもそも向こうの運転マナーが悪いから、ただ懲らしめてやっているだけだからな」

 にわかには理解できない身勝手な言い分だが、この常習者は悪びれる様子もなく、手口を明かす。

「俺はどこまでも前方の車を追いかけていって、その車が停車したら、車内に常備してるハンマーとかカッターを手に持って、脅しにかかるんだ。ナイフや木刀だと、万が一、ポリから職質された場合、銃刀法違反でしょっぴかれるかもしれないだろ? 工具用のハンマーなら商売道具だって言い張れる(刃の長さが6センチを超える刃物については、正当な理由なく携帯することを禁じられている)。ハンマーを手にしてたら『自分の車の窓を叩き破られるかも』っていう恐怖心を相手に与えられるからな。そいつを車内から引きずり下ろして土下座させて、有り金を巻き上げるってのが、俺のやり方だよ。1回で15万円の現ナマを手にしたこともある。いい小遣い稼ぎになってるよ(笑)」

 金輪際、道路で巡り合いたくないものである‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」