社会

「殺人あおり運転」からこうして身を守れ(2)スマホを叩き潰し配線を切る

 悪質なあおり運転のトラブルから身を守るために威力を発揮するのが「ドライブレコーダー(以下、ドラレコ)」である。

 昨年10月にソニー損保が実施した「全国カーライフ実態調査」によると、ドラレコの搭載率は前年の15.3%から31.7%に上昇。あおり運転常習者を牽制するために、搭載するドライバーが増えているのだ。

 昨年7月の夜間に大阪・堺市であおり運転を受けて、バイクに乗っていた男子大学生が追突され死亡した事件において、大阪地裁堺支部は「殺人罪」の成立を認定し、懲役16年(求刑18年)の判決を言い渡した(弁護側は不服として控訴)。この公判において検察側は、中村精寛被告のほかに事故発生時に近くを走っていた車のドラレコ映像も参照し、制限速度60キロの道路を衝突する直前には100キロ近いスピードで迫るなど、その時の様子を再現した。

「中村被告は、事故直後に自身のドラレコの映像を記録したメディアを抜き取り、証拠隠滅をしようとしていたが、逮捕後の所持品検査により衣服のポケットから発見されて押収となった。その映像にはバイクに追突した直後に、『はい、これで終わり』と中村被告が運転席でつぶやく映像も残されていました。今回の判決では、あおり運転では異例中の異例である殺人罪での起訴となりましたが、ドラレコ映像が決定打となった」(司法関係者)

 交通事故トラブルなどの事案を担当する弁護士の高橋裕樹氏も指摘する。

「ドラレコやスマホの映像は客観的な判断材料になります。重要な証拠であり、逆にそれがないと刑事事件としての立件は難しいでしょう」

 実際、動かぬ証拠となる映像はあおり運転をする側にとって大きな脅威となる。先のあおり運転常習者が語る。

「以前はそんな心配しなくてよかったんだけど、最近はドラレコ搭載してる車もスマホで動画を撮影しているヤツも多いからな。まず最初に俺がやることは、証拠隠滅のために相手のスマホを奪って叩き潰すことだよ。ドラレコを搭載している時は、カッターで配線を切って、メモリーカードも抜き取るようにしてる。ポリにパクられたくなければ、現場に跡を残すなってのは鉄則だからな」

 ドラレコは大きな効力を発揮するが、決して万能ではない。いつどこで巻き込まれるかもしれない、あおり運転から身を守るためのさらなる対処法はないのだろうか──。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」