芸能

天才テリー伊藤対談「古坂大魔王」(4)世界平和のために北朝鮮に行ってよ

テリー 動画再生がすごすぎるから、もうお城が4つ建つぐらいには儲かったでしょう。

古坂 いやいや、そこまでのお金は入ってこないですよ(苦笑)。今、PPAP関連の動画は全部合わせて4億再生ぐらいですけど、動画だけで食べていくのは大変なんですよ。

テリー だけどさ、YouTuberで有名なヒカキンさんなんかは、年収が数億円とかいうじゃない。

古坂 ヒカキン君の動画は2000以上あって、トータルで何十億回も再生されているんです。しかも毎日欠かさず動画を上げ続けていて、1日最高で6本上げたことがあるらしいです。それってものすごく労力がかかることですし、そのぐらい頑張らないとあれだけ稼ぐことはできませんよ。ピコ太郎は3年で上げた動画が30本ほどですから、まだまだです。

テリー そうかァ、あぶく銭というわけにはいかないんだな。

古坂 そういう意味での贅沢といえば、せいぜい結婚式で、家族全員でハワイに行ったことくらいですね。

テリー そうそう、奥さんの安枝瞳さんには、3年ぐらい前にこの対談に出てもらったよ。

古坂 テリーさんに会うことを伝えたら「夫婦でつながったね!」って。

テリー じゃあ、対談に出てもらった頃は、もうつきあっていたんだ?

古坂 そうですね、6~7年つきあっていたので。

テリー 偉いなァ、古坂さんのつらい時期をともに歩んでくれていたんだね。

古坂 あんまり奥さんの話はしたことがないんですが‥‥いい意味で、のほほんとしたキャラなんです。お金や仕事に頓着がないし、僕がどん底になったら「じゃあ、私がスナックやって稼ぐから」なんて言ってくれたりして。

テリー しかもセクシーだし、最高の女性じゃない。

古坂 本当ですよね。自分は本当にラッキーだなって思います。ピコ太郎の活動でいろんな夢をかなえられましたし、世界中の人と触れ合えるチャンスをいただきましたから、これはもう目標は「世界平和」にするしかないぞ、と。

テリー それって、全然冗談じゃないよね。だって国連本部でもPPAPやれちゃったものね。

古坂 そうなんですよ。10年前くらいまでは「俺、今月タクシー乗れるのかな」みたいな感じだったのに。

テリー 次はもう北朝鮮に行くしかないな。

古坂 それ、いいですね。個人的には、東京オリンピックの開会式か閉会式に絶対出たい、という願いはありますね。ずっと言い続けているんですけれど、今のところオファーがないんですよ。ここはテリーさんの力で、なんとかなりませんかね(苦笑)。

テリー 俺にそんな力はないけど、それ、全然アリだと思うな。ちなみにピコ太郎に家族はいるの。

古坂 78歳の奥さんがいますけど、子供はいないですね。

テリー せっかく人気者になったんだから、ここはジャクソンファミリーみたいに家族で露出していったらいいと思っていたんだよ。

古坂 なるほど! 「ピコファイブ」みたいな‥‥実はそういう方向も考えたことがあって‥‥(いきなり表情を変えて)実は隠していましたが、ピコ太郎には本当は家族がいるんです。さすがテリーさん、耳が早いですね(笑)。

テリー ハハハハ、変わり身が早すぎるよ!

◆テリーからひと言

 今日は本当に勉強になったな。古坂さんは頭がいいし、ピコ太郎のヒットが偶然じゃなく必然だったことがよくわかった。家族の登場も楽しみにしています。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」