芸能

悪女への不合格発表(3)美川憲一「はるな愛とロケそっちのけで路上説教」

 大御所タレントの美川憲一(66)が人目をはばからず大説教をかましたという。その相手は、後輩の「オネエタレント」だった。“事件”の目撃者が明かす。

「その瞬間、現場は文字どおりカチーンと凍りつきました」

 その現場とは、昨年、美川憲一とはるな愛(40)の2人のオネエ系タレントが、東京・根津をぶらぶら散歩する番組「美川憲一&はるな愛のぶらり旅」の収録中でのことだった。当初、何事もなく収録は進んでいたのだが、屋外ロケだけに思わぬハプニングに見舞われたのだという。突然見物人の一人の少年が、

「オカマ2人が歩いている!」

 と、小バカにするようなヤジを飛ばしたのだという。この言葉にカチンときたのが、美川だった。

「素人の言うことだし、相手にせず難なく見過ごすのかと思ったんですが、ムシの居どころでも悪かったのか、美川さんがみるみる不機嫌になったんです」(前出・目撃者)

 ふだんは温厚で知られる“大御所”の急変に、撮影に水を差した少年もバツが悪くなり、2人にワビを入れた。そこに一緒にいたはるなが大人の対応のひと言で反省を促したのだ。

「私たちはオカマだけど、バカにしたような言い方はしないで」

 それで話は一件落着‥‥かと思いきや、このとっさのひと言がさらに美川の機嫌を逆なでしたという。

「アンタと一緒にしないでよ!」

 と言うと、プイッとへそを曲げ、撮影は中断に追い込まれる騒動になったのだ‥‥。

 これまで、美川の旅の相方は、神田うの、浅田美代子、桜塚やっくんが務めてきたが、はるなも“新相棒”不合格の憂き目だけは何とか避けたかったのだろう。

「その後、はるなとスタッフが必死で頭を下げたこともあり、何とか美川さんの怒りは収束した様子でした」(前出・目撃者)

 間もなくして収録は再開され、美川も大人の対応でいつもの笑顔で撮影に戻っていたという。

 それにしても、大御所の逆鱗に触れてしまった理由とは?

 芸能レポーターの佐々木博之氏が解説する。

「美川さんとはるなでは“ゲイ歴”がまったく違います。それに、最近では簡単にオネエ系などの言葉でひとくくりにされていますが、長年、紅白に出演してきた実績もある美川さんが怒るのももっともな話ですよ」

 10年に19年連続の紅白連続出場記録がとだえ、昨年秋には長年所属した事務所からも独立し、心機一転を図る美川。

「独立後も、新曲『金の月』をリリース、歌手業以外でも西麻布に鉄板焼き店『みかわ』をプロデュースするなど、まだまだ意欲的に活動中です」(前出・佐々木氏)

 いっそ、はるなとの異色デュエットで紅白復帰を狙ってはどうだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」