芸能

テリー伊藤対談「倉持由香」(4)グラドルの地位を向上させたい

20140410l

テリー 倉持は、女子大生なんだよな。「ケツなんか出してるんじゃねえ」って、大学から怒られない?

倉持 いえ、大学からもけっこう認められて。

テリー ウソだろー!

倉持 メディアを使った授業の教授からは「ツイッター見てるよ」と、ほめられましたし、私は演技のお仕事もしていて、一昨年は主演映画(「タリウム少女の毒殺日記」)が東京国際映画祭で作品賞を受けたので、映画論とか脚本を手がけるような先生にもほめられて。

テリー そうなんだ。「不潔!」なんて言ってくる同級生はいないの?

倉持 いや、それが意外と大学生くらいの女の子って、グラビアが大好きなんですよ。学校で握手を求められたりとか、雑誌が出ると友達がアンケートハガキを書いてくれたりして、みんな応援してくれています。

テリー 同年代の女の子の応援は心強いよな。この世界は何年目なの?

倉持 お仕事のデビューは13歳で、10年前です。その時は千葉テレビのアイドル番組で、ひな壇で10人ぐらい女の子が並んでいる中の一人でした。20歳の時に今の事務所に移籍して、そこから初めてグラビアをやるようになりました。

テリー 彼氏は?

倉持 もうずっといないです。13歳から仕事をしていたので。前の事務所では住み込みみたいな感じで、事務所の寮で生活していましたし、大学も女子大で。

テリー そうか、気合いが入ってるなぁ。

倉持 私はこの仕事に命をかけているので、尻で売るしかないと思っているので。

テリー じゃあ彼氏がいた時期っていつなの?

倉持 仕事を始める前の、13歳です。

テリー それじゃできないわな。

倉持 ハハハハ。でも、デートする時間があったら、1枚でも自画撮りをアップしていたいんです。

テリー ホントにグラビアの職人なんだね。だけどさぁ、職人気質も確かにかっこいいけど‥‥「もしかしたら、俺でも口説けるんじゃないか」みたいな雰囲気があってもいいんじゃないの。

倉持 ああ、ちょっとした隙は大事ですよね。でもまだ22なので、これから学べるかな、みたいな。

テリー 22ってまだじゃないよ! もうヤバイよ(笑)。清純派アイドルでいくの? でも、尻出してること自体は、特に清純ではないよなぁ。

倉持 アハハハ、矛盾が発生しちゃいますかね。“清純派セクシー女優”みたいな。

テリー 「自画撮り部」部長としては、今後の夢はどんなことがあるの。

倉持 グラビアアイドルの職業の地位を向上させたいです。今、グラドル業界が縮小して、一部に下世話な感じというか、ぶっちゃけ発言をされる方も多いし。

テリー 例えば?

倉持 「枕営業してます」とか発言して、一時期はウケるみたいですけど、結局は炎上して、消えてしまう。

テリー 枕営業なんかしている人がいるの?

倉持 いないです。グラドルにそんなイメージが付くのも嫌なので、そういうダーティなイメージが付くのを止めて、グラドルがいる業界全体を、とにかく盛り上げていきたいんです。

テリー 倉持自身は、どこへ向かいたい?

倉持 グラビアのトップになることです。天下を取りたいです!

◆テリーからひと言

 倉持のグラビアアイドルにかける情熱はよーくわかった! だけど、尻職人が恋愛するとどうなるのかも、見てみたいぞ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」