芸能

天才テリー伊藤対談「倉持由香」(4)うまくいってないのは恋愛だけか!?

テリー そういう意味では、グラドルの中で倉持さんは勝ち組に入るんでしょう。

倉持 どうでしょう。グラビアのお仕事だけだとやっぱり厳しくて、ゲーム・競馬・麻雀関係のイベントに出演して、MCやレポーターを務めさせていただいたりもしていますから。

テリー ああ、さっきゲームが好きだって言ってたものね。得意分野を生かせていいじゃない。

倉持 いえいえ、好きなだけで全然弱いんですよ。でも、今は「eスポーツ」も盛り上がってきているので、おかげさまでそちらの仕事は増えてきていますね。この前、ラスベガスの大会にも出場してきたんですよ。

テリー オリンピックの正式種目にも検討されているアレだ。じゃあ、今後はグラビアよりも、そういう方面に力を入れていく?

倉持 もちろんお仕事として頑張っていきます。でも‥‥私、やっぱりグラビアが好きなんですよ。自分が撮られる以外にもグラビア業界に携われるよう、例えば、グラビアの後輩を育てるプロデュース活動なんかにも、今後は挑戦してみたいです。

テリー うん、今回の本はまさにその目線で書かれているところもあるものね。

倉持 あと、今の夢は、グラドルの子たちが自由に使えるような撮影スタジオを作ることなんですよ。

テリー ええっ、そこまで考えているんだ。

倉持 ずばり「尻スタジオ」、どうですか(笑)? 雑誌の撮影で使ってもらえるようなハウススタジオがいいですね。

テリー それに向けての資金の蓄えとかはあるの?

倉持 余裕は全然ないですね(苦笑)。毎月の収入は家賃に持っていかれていますから。

テリー そりゃそうだろう、36万円も払ってたら。

倉持 さっきも言いましたけど、住みたいと思っていたタワーマンションは、ジムの施設も付いていて、住人は自由に使えるんです。「あそこに住んだら毎日泳ぐんだ」って、自分の中のモチベーションにもなって、やっとそこに1年前から住めることになって。

テリー じゃあ、そうそう動くわけにはいかないか。

倉持 いえ、それが‥‥1年住んでみた結果、「もったいないな」ってことに気づきまして。

テリー アハハハハ! なんだよ、それ!

倉持 1年間で行ったの、たったの3回なんですよ(苦笑)。さらに高い管理費を払うのがバカらしくなって。だったらいっそ、家を買ったほうがいいなと思いました。

テリー そりゃそうだね。次の新居はどうしようか。

倉持 今は秋葉原のマンションがいいかな、なんて考えています。

テリー ああ、ゲームとかアキバ系の仕事をするのにいいじゃない。本も出るし、仕事に意欲と夢があって、家も買って‥‥あとは、男がいれば完璧なのにな。

倉持 今年28歳ですから、そろそろしたいとは思っているんですけど‥‥。

テリー 無理だろう。だって、料理とか作らなさそうじゃない。

倉持 そんなことないです。作れますよ。

テリー でも、毎日はできないでしょう。

倉持 確かに(苦笑)。そういう女子力アピールは苦手なんですよ。

テリー いいんじゃない。女子力よりも尻アピールのほうがファンにとっては大事だよな。

◆テリーからひと言

 本に書いているグラドル論、本当に感心したな。大学で講義できるレベルだと思う。これからもグラビア界を、グイグイ引っ張っていってほしいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏