芸能

腰をホールド! 浜田雅功、川田裕美へ“お触り”に世間から「アウト~」の判断

 本人としては何の気なしにとった行動かもしれないが、現場もネットもザワザワ!?

 ダウンタウンの浜田雅功が5月7日放送の「ごぶごぶ」(MBS)で見せた「お触り行為」が視聴者の間で物議を醸している。同回ではフリーアナの川田裕美がゲストとして登場。川田はフリーになって4年目にして、浜田と2人きりでロケができるという喜びから〈祝!!ごぶごぶ出演〉と書かれたタスキをかけて、念願のロケを堪能。川田はゴルフを本格的に始めたいという理由から、まずはゴルフショップを訪問。ゴルフショップでは気になるゴルフクラブを数本選ぶと店内で試し打ちができるコーナーがあるということから試し打ちする流れに。

 実際にスイングしてみると、過去に何度かゴルフをしたことがあるというが、クラブを触るのは久々とあって、やはりスイングは安定していなかった。すると、浜田は川田の後ろに回り、「こうでしょ」と言いながら、川田の腰を両手でつかみ、直々にスイングフォームの指導をスタートしたのだ。

 ただ、突然のことに川田と、現場のスタッフも大爆笑。しかし、当の浜田は笑い声が起こる中、あくまで教えているだけと強調して、今度はクラブを握る川田の腕をつかみ、「本来はこれがこう下りてきといて、最後ここでパーン」と指導を継続していた。また、川田が浜田にスイングをしっかり見てほしいという思いから「浜田さん、見といてくださいね」と念を押した時には、浜田は「見てるよ、もうヤラしいところまで見てるよ!」とハラスメント気味な返しを披露。これに川田は反応に困ってしまい、「普通でいいです…」とただただ苦笑いを浮かべていた。

 そのため、一連の浜田の言動にネット上では「あれはれっきとしたハラスメントだろ」「川田だから許されたけど、アイドルとかにやってたら大問題だな」「行動も発言もダメだな」「浜田、アウト~」など、ハラスメント認定を受けてしまっている。

「川田はロケ先で会う人々に対して、『浜田さんと2人でロケをしております』とアピールするなど、浜田との共演を心から喜んでいましたから、それゆえに浜田も何をしても問題ないと判断して調子に乗ってしまったのかもしれませんね。また、昨年10月放送の同番組には浜田と約30年の付き合いがあるYOUがゲスト出演していましたが、一緒にコントをした際に浜田に胸を揉まれたことについて語っています。コント上の展開のため、こちらは仕方がないものの、揉み方についてイチャモンをつけていました。さらにYOUは浜田があいさつ代わりに女性スタッフの胸やヒップを触っていたことも暴露しており、『廊下から“キャー!”っていう(ハラスメント行為をされた女性スタッフの)声がドンドン近づいてくるのを聞いて、われわれは(浜田が来たことを知り)着替えて待っていた』と振り返っていました。最後に『2018年だったら仕事を無くしています』と浜田に釘を刺していましたが、まさにその通りでしょう」(エンタメ誌ライター)

 ちなみに相方の松本人志も1月放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、NGT48メンバーの暴行被害問題を取り上げた際に指原莉乃に対して「お得意の体を使って」発言で炎上したばかり。言動に対しての許容範囲がひと昔前とは変わってしまっているだけに、浜田も加減には十分に気を付けてほしいところだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」