芸能

葉加瀬マイ、ノブコブ吉村に「クサイ」と連呼されて蘇る“屈辱過去”

 本人としてはここまで言われるのも承知のうえの出演だった?

 タレントの葉加瀬マイが5月14日に放送されたバラエティ番組「レディース有吉」(フジテレビ系)に出演。髪の毛の匂いについて、平成ノブシコブシの吉村崇に“言われたい放題”状態だったことで世間からは同情の声が上がっている。この日の番組では「悩める髪の噂SP」と題して女性の髪の悩みについて特集。葉加瀬はシャンプーを使わずにぬるま湯で「湯シャン」し続けると、髪から乳児のようないいニオイがするという噂の検証人として出演している。

 湯シャンを1週間続けた葉加瀬はその1週間について「気持ち悪かったです。いつもよりちゃんと地肌を洗うんですよ。だけど、爽快感がない。脂っぽい感じがある」と振り返っており、やはりシャンプーを使っていないぶん、スッキリ洗えた感じがなかったようだ。

 実際に髪の毛から赤ちゃんの匂いがするのか、出演者が直接かぐ流れになったが、番組MCの有吉弘行はニオイを嗅いだ瞬間に笑いながら「嫌いじゃないけど、おじさんのニオイがする。皮脂のニオイだよね」とバッサリ。続いて、ニオイを嗅いだIKKOも大爆笑し、有吉のおじさんのニオイという感想に同調していた。そして、最後にニオイを嗅いだ吉村は葉加瀬の頭を手で固定して、鼻を葉加瀬の頭に密着させ、豪快にそのニオイを嗅いだ結果「くせー! くっせ~」「マジでくせー」とクサいを連呼。最後には「おじさんじゃなくて、じじいだよ」と、そのニオイの強烈さを例えていた。

 この吉村のぶっちゃけ具合に思わず、有吉も「かわいそうだよ」とフォローを入れていたように、視聴者からも葉加瀬をフォローして、吉村を批判する声が目立っていた。

 番組では最終的には湯シャンをすると皮脂のニオイになると紹介し、普通にシャンプーをしたほうがいいとまとめている。ただ、皮脂量の多い、少ないでニオイには個人差が出てくるということだが、葉加瀬だからかなり強烈なニオイを放ったのでは? という声も上がっている。

「実は葉加瀬は17年に放送されたバラエティ番組『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)で体臭チェック企画を受けていたのですが、専門家から『加齢臭が50代男性レベルでカメムシ臭もある』と悲しすぎる調査結果を伝えられていました。なんと、加齢臭のニオイ元となるペラルゴン酸が30代女性の標準値のおよそ10倍、50代男性の標準値の2.5倍も検出されていました。そのため、調査結果が発表された途端、葉加瀬の斜め前に座っていたゲストの佐藤健が葉加瀬とやや距離をとるようなシーンも見られていましたから、吉村がモロにそのニオイを嗅いだ吉村は大袈裟に話していたわけでもないでしょう。もはや体臭がセールスポイントの1つともなっていることもあって、今回はニオイについての検証とあって、番組スタッフも葉加瀬にオファーを出したのでは?」(エンタメ誌ライター)

 しかし、体臭をウリにして、バラエティ番組に出演して毎度それをいじられるのは本人としてもしんどいところ。ましてや、葉加瀬は令和になった5月1日に結婚したばかりの新婚とあって旦那さんとしても見ていて、辛いところはあるはずだ。どうかまた同じようなオファーが来た時には勇気を出して断ってほしいものだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」