芸能

天才テリー伊藤対談「ハリウッドザコシショウ」(2)リストラのあとも挫折が続いたの!?

ザコシショウ そうかもしれません。翌年には浅井君と「G★MENS(ジーメンス)」というコンビを結成してデビューしました。

テリー さすがに最初から今みたいな芸風じゃないでしょう。コンビの時は、どんなネタをやっていたの?

ザコシショウ いえ、昔から正気じゃないようなネタばかりでしたね。「なんでやねん!」のタイミングで「アーッ!」って奇声を発するような。

テリー アハハハ、奇声がツッコミなんだ。

ザコシショウ 静岡出身ですから、関西弁のツッコミに違和感があるんですよ。奇声だったら万国共通だと思って。

テリー くだらないなー。それ、ウケたでしょう。

ザコシショウ ホームランか三振のどっちかで、目も当てられないくらいスベることもあって。しかも打率は、1割8分くらいなんですよ(苦笑)。

テリー ハハハ、ほぼ負け試合じゃない。

ザコシショウ そんな感じだったので、活動拠点だった「心斎橋筋2丁目劇場」が取り壊された際に「増えすぎた芸人を整理しましょう」ということで、僕らはリストラされたんですよ。

テリー えっ、吉本から「お前らクビだ!」って言われたの?

ザコシショウ いえ、そこの芸人でリーグ戦をやって決めるんですが、僕ら全然ウケなくて最下位のクラスに落ちてしまって。

テリー あらら。

ザコシショウ それで「事務所を変えて、イチからやり直そう」と2人で上京してナベプロ(現・ワタナベエンターテインメント)に入るんです。とんとん拍子でレギュラー番組も決まったりしたんですが、その1年半後にはコンビを解散しました。

テリー その理由は何だったの。

ザコシショウ 浅井君から「10年やったし、結婚もしているから辞めたい」と言われまして。

テリー ずっとコンビでやってきて、急にピン芸人になるのって大変だよね。

ザコシショウ そうなんですよ。そもそもピンならどんなネタをすればいいか、なんていう勘もつかめていないし。そんな状況では仕事も取ることができませんから即戦力にもなれませんし、結局、僕もナベプロを辞めることにしました。

テリー なるほど、ここもまた人生の分岐点だね。

ザコシショウ で、1人になっていろいろ考えたんですが、その時は自分だけでライブに出る勇気もなくて、「俺も芸人辞めようかな」と思ったんです。その頃、知り合いの漫画家のツテでコンビのネタを使った4コマ漫画を描いて出版社に持ち込んだんですが、編集者に「長年見てきているけど、こんなひどい漫画は初めてだ」みたいな、ものすごいダメ出しをされたんです。

テリー それはキツいね!

ザコシショウ 自分の笑いには自信がありましたから「もう芸人しかない!」と、ここであらためて決意したんですよ。ちょうどその時、今の事務所のソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)がお笑い部門を新設するというので、ネタ見せに行ったんです。

テリー 新部門だと、気も楽なんじゃないの。

ザコシショウ そうなんですよ。集まるのも他の事務所で失敗してきたヤツらばっかりだから、誰も威張るようなこともなく、実に居心地がよくて(笑)。

テリー ハハハ、芸人再生工場だ。でも、それでザコシさんがまたお笑いの道に戻れたんだから、よかったよね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!
4
クマ襲撃「命に別状なし」報道でも眼球や鼻を抉り取られて「顔面崩壊」悲惨な現実
5
すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態