芸能

天才テリー伊藤対談「大橋未歩」(4)パラリンピックを共に盛り上げよう

テリー 確か再婚した旦那さんって、テレビ東京の後輩だったよね。どういう人なの?

大橋 さっきも言いましたけど、男っぽいタイプなのを自覚しているので、家の中では少しはしおらしくなりたいと思っていたんですよ。なので、今の主人はすごくたくましいタイプですね。

テリー 例えば、どんな感じのたくましさ?

大橋 インドやケニアみたいなところにばっかりロケに行っている人なので、マスを釣って指でさばいたりしますし、トイレのない村でフライパンを出されて、そこにしちゃったり‥‥。

テリー フライパンに出したの? すごいね、もしかして旦那さん、藤岡弘、さんっていう名前じゃないの(笑)。

大橋 そういうことが普通にできるのが、もう好印象で。よく2人でキャンプに行ったりもするんです。

テリー へぇ。それで2人でいる時、大橋さんはどんな女性になるの。

大橋 その姿を見られてしまったら、もう生きていけないです(笑)。従順な犬みたいになっちゃうので。

テリー いいねェ、旦那さんがうらやましいよ。

大橋 いやァ、どうでしょうね。私があまりにもベタベタと懐いちゃっているので「1人になりたい」ってハイエースを買っていましたから。

テリー アハハハハ、そんなに甘えちゃうんだ。

大橋 とにかく、なんでもしてあげたくなっちゃうんですよ。まだ子供もいないし、ペットも飼っていないので、あり余る母性を夫に注ぐと「オカンみたいだ」って。

テリー いいじゃない、代わりに夜は旦那がリードしてくれるんでしょう。

大橋 アハハハハ、それはちょっとわかんないです。

テリー なに笑ってごまかしてるんだよ!

大橋 15年で身につけた技術です(笑)。

テリー しかたないなァ、じゃあこれから、どんな仕事をしていこう。

大橋 アナウンサーになった理由の一つに「オリンピックに携わりたい」というのがあったんですけど、それは局アナ時代に3大会連続で行かせていただいて、自分の中ではひと区切りついたんです。だから今度は、パラリンピックに携わりたいんです。

テリー そうなんだ。俺も今、パラリンピックに興味があって、盛り上げたいと思っているんですよ。実は小池(百合子)さんからも「パラリンピックの応援団をやってくれ」って言われていて。

大橋 えっ、テリーさんもですか。私は、やっぱり脳梗塞の経験がすごく大きな動機になっていて。私はたまたま運がよくて麻痺が残らなかったんですけれど、脳卒中患者さんが入院しているフロアにいたので、麻痺が残ってしまった患者さんがたくさんいたんです。

テリー そういうのを目の当たりにすると、やっぱり認識は変わるよね。

大橋 それまで当たり前に使っていた「健常者」という言葉がすごく怖くなりました。健常者と障害者の境界ってすごく曖昧なんだ、とあらためて気づかされた感じで。もしパラリンピックに携われたら、そんなこともお伝えできたらと考えています。

テリー それ、すばらしい提案だと思うよ。俺からも関係者に伝えておくから、ぜひ一緒にパラリンピックを盛り上げましょう。

◆テリーからひと言

 相変わらず銀座のママみたいな笑い声で、中年殺しだな(笑)。旦那とハードなキャンプもいいけど、のんびり俺と海でスイカ割りでもしようよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」