芸能

正直だけど…山本彩、「BLにハマったきっかけ」告白も漫画ファンが厳しい指摘

 ファンであれば嬉しいところだが、あまりにも具体的すぎた?

 元NMB48の山本彩が8月23日に放送されたラジオ番組「山本彩 カケル」(CROSS FM)に出演。自分の趣味であるBLについて語っている。

 かねてより山本はBL好きを公言していたが、今回リスナーから「最初のきっかけになった漫画とかDVDとかあるのですか」という質問が寄せられ、山本は「ようこそ、ようこそ?いや、よくぞ送ってくださいました」と嬉しそうにコメントし、BLについて語りたくて仕方がない様子を見せていた。続けて、BLが「ボーイズラブ」の略で男性同士の恋愛を表していることを説明したうえで、「私…まあもう、中学生頃でしょうか。から、ボーイズラブを深く敬愛しておりまして。敬愛ですよ、もうあれは」と話し、中学生頃から関心を持ったようだ。

 ボーイズラブを好きになったきっかけについては「勝手に姉の趣味嗜好を言って申し訳ないんですけど、姉がそもそも好きで、集めてて」「私が勝手に姉の部屋に入って、姉がいない間にマンガを漁るっていうのをよくしてたんですね」と語り、どうやら姉が所有する関連漫画を読んだことでその道に足を踏み入れたようだ。

 さらに「いろんな作者さんの、もともとあるアニメとかマンガのキャラクターを使ったボーイズラブやガールズラブ、みたいな冊子がありまして。そこに『ワンピース』の“ゾロ×サンジ”っていうボーイズラブが、“ゾロサン”のボーイズラブがありまして」と、具体的な作品名まで出して語っていた。

 初めて読んだ時の心境については「最初見た時は、ボーイズラブの本だと思わなくて読み始めたら、ボーイズラブで衝撃を受けたんですけど、それと同時に、それが中学生の時だったんですけど、すごく興味が湧きまして。そこからこれはなんだ、未知の世界に踏み込んでいくおもしろさみたいなのから、どんどんのめりこんで」と振り返っており、もともとは少女漫画が好きだったそうだが、以降はBLにドハマりしているとのこと。

 BLについてこれでもかというぐらいに熱く語ってくれたことでリスナーとしては大満足だろうが、今回の山本の発言内容は公共の電波で話すべきではないと指摘する声も目立っている。

「山本がハマったきっかけが世界的有名作品の『ワンピース』の二次創作物とあって、『ワンピース』のファンや山本と同じBL好きからは『原作者に迷惑かかりかねないので、二次創作関係はもう少し慎重に発言するべきでは?』『具体的な作品名やキャラ名は言うのはダメだよ。二次創作物は隠れて楽しむのが暗黙の了解』『一般人じゃないんだから影響力大きいことを自覚して』など、具体的な作品名を出すべきではないといった意見が多数見られています。山本としては過去には『ワンコ攻めが好き』とラジオで語っていましたし、ファンサービスで正直にその経緯を話したまでのことですが、ラジオで語るには少々限界があったのかもしれませんね」(エンタメ誌ライター)

 ちなみに同ラジオ番組は今月9日からスタートしたばかりとあって、山本も気合が入っていたことも分かるだけに、良かれと思ってのぶっちゃけトークだったはず。自身のファンを喜ばせようという気持ちも伝わってくるが、今後は発言内容も配慮する必要があるだろう。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏