芸能

テリー伊藤対談「オスマン・サンコン」(4)奥さんとの夜の生活は…

テリー ワハハハ、いったい何なのさ、そのパワーは。でも、サンコンさんのその発言はウソじゃないよね。3年前に美人歌手・北山みつきさんと再婚したのが話題になったものね。

サンコン そうそう、でも結婚式はやったけど、まだ籍は入れてないの。

テリー 知り合ったのは、どういうきっかけで?

サンコン 4年ぐらい前にライブハウスで彼女がフランス語でシャンソンを歌っていたの。それを聴いて、フランスにいた時のことを思い出して泣いちゃった。

テリー またまた、そういう手口なんでしょう?

サンコン 違うよ、本当に感動したの。それでデートに誘って御飯を一緒に食べて。

テリー で、すぐエッチしちゃったと。

サンコン さすがにエッチしたのは何回かデートしてからかな。

テリー 世界を股にかける男は違うね。じゃあ北山さんとの結婚は、つきあいだした頃から意識していた?

サンコン それはいつでも大丈夫。僕は奥さん、いっぱいいるからね(笑)。あと彼女にはいろいろ助けてもらっているんですよ。僕は日本語、特に漢字が読めないから、そういう事務的なことは全部お任せ。

テリー あれれ、こんなに日本に長くいるのにね。

サンコン あと、インターネットも全然興味ないから、まったくできない。使うのは電話だけ。

テリー へえ、それは意外な感じだ。しかし、サンコンさんがそんなにモテる秘訣は何なのさ。

サンコン たぶんね、優しさだと思うよ。

テリー 日本の男性は基本的に全員優しいよ。でも、それだけじゃモテるわけがないじゃない。

サンコン あと、セックスのうまさかな。やっぱりモノがいいし(笑)。

テリー ええっ、何がそんなにいいの?

サンコン やっぱり長さだよね、アハハハハ! 今も週2~3回はやっているからね。

テリー 言ってることは中学生レベルだけど(笑)、それは確かにすごいわ。その元気で、これから何か目指していることなんかはあるんですか。

サンコン 今はギニアに日本語学校を建てたい。僕の愛する日本のよさ、特に日本人の器用さを教えられたらいいな。

テリー うーん、ギニアのよさを伝えるほうが地元には有益なんじゃないの。

サンコン ギニアは西アフリカでいちばん地下資源が多い国なんですよ。ボーキサイトは世界2位、それに金とダイヤと鉄鉱石も。だから、ギニアの資源と日本の技術がマッチすれば、ギニアはもっとすばらしい国になると思っています。

テリー サンコンさんのお兄さんは向こうで大臣を務めているんでしょう。ここは一緒に手を組んで進めていけばいいんじゃないの。

サンコン そう、あとは太陽光なんかの自然エネルギーや医療問題も。僕も5歳までは足が速くて、すごくサッカーがうまかったの。でも右脚に大ケガをしてアキレス腱を切っちゃって。治療をちゃんとされなかったせいで足が曲がったままになって、今でも障害者手帳を持っているんだ。

テリー そうか、そういう意味では医療の充実は確かに大切だ。でも、それをきっかけにして、今のサンコンがあるわけだからね。

サンコン うん、僕も今がいちばん幸せだから、全然大丈夫。これからも頑張って、日本とギニアをもっと明るくしていきたいね。

◆テリーからひと言

 いつも明るくて、会うと元気をもらえる人だよ。ぜひ来年のオリンピック・パラリンピックでは聖火ランナーをやって、団塊の世代を大いに励ましてほしいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」