芸能

「ホンマでっか!?」頂上遺恨バトル 加藤綾子VS田中みな実(3)大胆な黒キャミソール姿で…

 そして実現した「ホンマでっか!?TV」での再対決は、バストバトルに急展開する。印象評論家の重太みゆき氏が、17年9月に女性誌「an・an」(マガジンハウス)で話題になった田中の肘でバストを隠したカットを絶賛。自分をさらけ出したことで女性ファンが憧れるようになったとほめた。すると、さんまがカトパンの異変に気づき、「鼻息荒いって」と指摘。ブラックマヨネーズの小杉竜一(46)も、

「加藤さんのEカップの話がなかったから怒っているんですか?」

 とツッコむと、カトパンは苦笑いを浮かべて否定。が、今度は吉田から、

「手ブラ写真を出さないと、我々はずっと全員、田中さんの味方をしてしまいます」

 と言われて闘争心に火がついたのか、

「私もいつか手ブラを目指していきます!」

 と田中に向かって挑発のパンチを繰り出したところで、番組は次の相談者に切り替わるのだった。

 新恋人が発覚しても強気なカトパンだが、セクシー対決となれば田中に分がありそうだ。なにしろ女性ファッション誌では肘ブラだけではなく、ひもビキニや下着グラビアを惜しげもなく見せつけている。

 女優業でも、今年8月にゲスト出演したドラマ「ルパンの娘」(フジ系)で、胸の谷間が丸見えのボンデージ衣装を披露。9月末に最終回を迎えた「奪い愛、夏」(AbemaTV)では、小池徹平(33)演じる桐山椿と、松本まりか(35)扮する空野杏のカップルに割って入る役どころで、2人の仲がギクシャクしたタイミングで大胆な行動に出る。

「バッティングセンターで椿がバットを振っている時、目の前に飛び出し、『杏の代わりに私のこと抱いてみません?』と持ちかけたんです。それからボールが顔の横を通り過ぎるのも恐れず、濃厚なディープキスで唇を重ねました」(テレビ誌ライター)

 それから場面は行為後に移るが、田中は黒いシルクのキャミソール姿に。大きく肌露出するサービスショットで視聴者の目を釘づけにした。SEX濡れ場を見せつけ、カトパンとの遺恨に応戦するかのようである。芸能評論家の三杉武氏は2人の女優対決をこう評する。

「加藤は昨年放送されたドラマ『ブラックペアン』(TBS系)に女優として出演しましたが、もともとキャラが強いので何を演じても『カトパン』になってしまうんです。一方で田中はTBS時代にぶりっこキャラを貫き、言ってみればずっと演じているようなもの。それで演技力が培われたのかもしれません。映画の主役級のオファーで、作品に必要とあれば完脱ぎも期待でき、女優としては田中のほうが評価は高い」

 カトパンが巻き返すには、やはり「手ブラ」デビューが先決のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」