エンタメ

伝説のパチプロ集団「梁山泊」25年目の真実(7)儲かる新台が次々に登場した

「梁山泊」が4年間、連戦連勝できた理由は「春一番」が長期間にわたって稼働し続けてくれたおかげですが、実はもう一つ、大きな理由があります。それは、日本でナンバーワンと呼ばれた攻略情報会社「キャッツ」と太いパイプができたことです。

 打ち手14人、偵察隊2人の計16人で行動していた頃、「キャッツ」に加盟していたメンバー2人が加わりました。ちなみに、それ以降は人は増やさないと決めたので、最終的な梁山泊のメンバーは18人ですね。

 この新規メンバーとの出会いがきっかけで、「キャッツ」のトップと会うことになり、それから信頼関係が生まれたのです。

──

「キャッツ」はコンピューター解析による独自の攻略法を探り、その情報を3万人超の会員に販売していた。ちなみに「春一番」が登場する前年に登場した「ブラボーキングダム」の永久連チャン打法もその一つだ。

 一方、元リーダーのK氏も都内に「パチプロ育成機関の道場」を立ち上げ、そのフロアの半分を「キャッツ」に提供して、共存共栄を図るようになった。

──

 爆裂機であれば「野球拳」や「スーパードーム」、94年には体感器(合法。一部の地域では条例で禁止)で大当たり周期を狙い打ちできる「黄門ちゃま2」「アレンジマン」がありましたし、96年にはランプでも体感器でも攻略可能な「CRモンスターハウス」などです。

 当時は次々に儲けさせてくれる新台が登場し、打つ台に困ることはありませんでした。太陽電子のアレパチ「パワフル」なんて、攻略難度が高く、一部のパチプロだけが狙うぐらいだったので、長期間にわたってホールに設置されていましたからね。

 これら全ての機種の攻略法が「キャッツ」による解析で発覚したもので、その情報を得られたことは本当に大きかったです。

 また、この頃になると、一部マスコミが「攻略されるパチンコ台を製造するメーカー側に問題があるのでは」と騒いでくれたこともあり、今まで話したような店とのトラブルが少なくなりました。3時間ぐらいであればスムーズに打てるホールが増えて、一年中ホールに通っていましたね。

 ただ、メンバーの中には妻帯者もいましたので、「クリスマスから年始までは家族サービスをしよう」と完全休養。なので、1年のうち340日ぐらいは打ち続けていました。

 当時の儲けですか? ホテル代、移動費、食事代などの経費を除いても、一人1日10万円から15万円ぐらい儲けていたので、年収で4000万円ぐらいはあったと思いますよ。

──

 次回からは全国を駆け回り、4年間で一人当たり1億円以上を荒稼ぎしたメンバーのその後を追う。そして、カジノ攻略をもくろむ新生「グローバルファミリー梁山泊」の実態がついに明かされる。

──

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」