政治

環境大臣・小泉進次郎を待ち受ける福島原発「裏社会支配」(3)長引けば長引くほど儲かる

 それでも、さる永田町関係者によれば、進次郎氏の福島復興に懸ける思いは人一倍強いという。

「進次郎氏以上に福島に足を運んでいる議員はいません。『中身がない』と批判もありますが、誰よりも被災地について勉強しているのは間違いない。具体的な政策うんぬんは今後肉づけしていくだけに、期待は持っています。ただ、閣僚になることで、これまで以上に発言の一言一句が毎日チェックされるようになる。もし、長いものに巻かれるような発言が目立つようなら、人気にかげりが出るかもしれません」

 今後の発言しだいでは、政治家生命にも黄信号が灯る雲行きなのだ。作業員も余裕の表情で、

「ここだけの話だけど、最近じゃ1日で終わる作業に3日かけるよ。特に期日が決まっているわけじゃないから、長引けば長引くほどカネがもらえる仕組みなんだ。だから除染は終わらない。国の基準で1日被曝できる線量も決まっているから働ける時間は短いし、作業に充てられる人員も限られている。だいたい1班7人くらいでやっているんじゃないかな。1人あたりのさばける量なんて知れているからな」

 福島の復興を掲げる進次郎氏にとって、汚染水対策は避けられない政治案件だ。環境と安全の両立をどうクリアするのか。ジャーナリストの横田一氏は、相次ぐバッシングのピンチをチャンスと捉えるべきだと主張する。

「安倍さんに忖度する必要はありません。スネに傷を持つ内閣の弾よけに利用するくらいの影響力があるのだから、簡単に進次郎氏を干す考えにはならないでしょう。地盤も安定していますし、原子力政策についても、福島の人たちは反原発を掲げていた進次郎氏に多大な期待を持っています。閣内不一致なんて関係なく、言いたいことを言えばいい。知識がないならないで、父親である純一郎氏の力を借りてブレーンを設けるべきです」

 しかも、これまでにない逆風の中での入閣こそ、将来の総理への布石だと語るのは、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏だ。

「今回あえて入閣を承諾したのは、ポスト安倍に向けての一歩を踏み出すため。彼は『加計学園』の獣医学部新設問題や財務省文書改竄問題など、外野の立場から安倍政権にピシッと意見を言う反安倍の筆頭格でした。一方、周囲からの『青臭い理想論ばかり語るけど、現実ではそれじゃやってられないぞ』という冷ややかな意見も耳にしていたと思います。実際に目をみはるような実績があるわけではないので、忸怩たる思いがあったのかもしれません。総理を目指すためには大臣経験が不可欠と考えたのでしょうし、バッシングも今後の政治家としての糧になると考えているはずです」

 今回の入閣で「変節の人」のレッテルを貼られかねない進次郎氏。ほかならぬ福島問題で失いつつある信頼を取り戻すためには、今一度現場へと足を運んで、復興の真の道筋を探るべきではないか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで