芸能

「ドクターX」、止まらぬ視聴率低下に「色香担当が不在」「脚本家の問題」指摘!

 11月14日で第5話となる「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)は、変わらず好調。7日放送の第4話の視聴率は17.8%で、他のドラマの追随を許さない状況が続いている。しかし、やはり1話からジワジワ視聴率の低下が止まらないようだ。

 第4話では、ゲストとして、若手イケメン俳優・岡田健史が陸上競技のスター選手役で登場。また、ユースケ・サンタマリア演じる、次世代インテリジェンス手術担当外科部長である潮一摩の母親役として大御所女優の倍賞美津子が出演した。物語の内容は、AIの診断結果に全幅の信頼を寄せる、潮を始めとする医師たちに対して、米倉涼子演じる大門未知子が疑問を持ち…。というもの。

 視聴率が下降している主な理由として、ドラマに詳しい芸能ライターが、次のように指摘する。

「今作で初登場となる、大門と敵対する医師たちへのミスキャストの声がいっこうに減らない。例えば、今シリーズでは、今までなら、西田敏行扮する東帝大学病院・蛭間重勝病院長の秘書が、病院長との不貞関係を匂わせるような艶っぽい色香を出していたのが、今回、秘書・伊倉瑠璃を演じている河北麻友子が、あくまでネイティブ英語を話せるというキャラはあるものの、今のところそういった役どころではない。これに、少々ガッカリした男性視聴者が大勢いるようです」

 その余波なのか、秘書の伊倉と、市村正親が演じる東帝大学病院の副院長・ニコラス丹下の使用人で病院の新事務長・鮫島有(武田真治)が“かぶって見える”との見方もあるようだ。ネット上には、〈武田真治は「凪のお暇」が良かっただけに今さらこんな普通の役やらなくても!〉なんて意見もあった。他にも、〈清水ミチコの役は、戸田恵子さんが良かったなぁ。ちょっと浮いちゃっている感じ〉〈ユースケ・サンタマリアさんの、上目遣いで人に接するのやめてほしい。キャラ少し変えてほしいです〉といった声も。キャスティングへの不満は相変わらず少なくない。

 さらに、気になるのは、ネット上〈作品もなぜだかいつもよりチャチさを感じてしまうのは気のせい?〉〈すべては脚本に原因がある〉との声。

「今シリーズの脚本は、初回シリーズに特に携わっていた脚本家・中園ミホ氏に加え、シリーズ化の2作目より本格的に参加している林誠人氏が共同で執筆を担当しています。『ドクターX』シリーズを盛り立ててきた立て役者のひとりで、過去には人気シリーズの医療ドラマ『救命病棟24時』(フジテレビ系)の執筆なども経験してはいますが、どちらかというと丁寧な医療シーンの描写より、得意技の一つである、コメディ色が強い内容になってしまうことに対して、以前より賛否があったんです。テレ朝としても、長寿ドラマ『科捜研の女』や『相棒』のようなドル箱にしたいがために方向性の打ち出しに迷走している感もぬぐえません」(前出・芸能ライター)

 そんな状況のためかテレ朝も話題作りに余念がない。物語最後に必ず東帝大学病院に大門のオペ代を請求しに行く神原名医紹介所の神原晶(岸部一徳)が、この名物シーンで、持参するメロンにちなんだメロンパン「メロンパンX」が、期間限定で発売中。また、同じテレ朝系で放映している大人気アニメ「クレヨンしんちゃん」とのコラボで、第5話にしんのすけとシロが登場するとか。

 しかし、やはり急務なのは、話の本筋が充実することのようだ。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」