社会

飯島勲参与「これが“電撃訪朝”拉致会談の全貌だ!」(3)“解決金”として10兆円が…

 安倍政権発足後、小泉訪朝に同行した経験から内閣官房参与に就任した飯島氏は、朝鮮総連の許宗萬責任議長と数十回に及ぶ会談を行うなど、精力的に活動を開始。前出・五味氏が、

「横田さん夫妻は『今年中に動きを見せてください』と安倍総理に申し入れ、総理は『わかりました』と答えています」

 と言うように、安倍総理も今年3月末のモンゴル訪問時には北朝鮮の密使と接触したとされる。政府関係者が声を潜めて語る。

「拉致問題解決に関し、安倍総理は密使に『日本は自民党・金丸信副総裁が90年に訪朝した際、5兆円の戦後補償金を支払う約束をしたが頓挫した。それを実行する』と伝えたといいます。現在の価値でいうと約10兆円でしょうか」

 貧困にあえぐ北朝鮮は今、喉から手が出るほど金が欲しい。10兆円はもちろん「拉致問題解決の手打ち金」の色が濃いが、

「北朝鮮が最大にして最後のカードと考えているのがめぐみさん」(前出・北氏)

 彼女の「帰国」には依然として高い壁が立ちはだかる。

 では劇的に変わる可能性の乏しい北朝鮮の意向をくみつつ、現実的にどうすればいいか。北氏はさらに衝撃の「裏工作」を明かす。

「横田さん夫妻とめぐみさん本人をウランバートルで超極秘裡に面会させる。ただし、あくまでめぐみさんは亡くなったことにしなければならず、そのまま帰国はしない。横田さん夫妻もこの件は口外できない──。これが北朝鮮の意向であり、日本側に持ちかけられた提案だったのです」

 もちろん日本がこの提案を飲んだ、あるいは横田さん夫妻に伝えられた、との話は聞こえてこない。北氏によれば、

「めぐみさんは平壌に非常に近い“聖なる場所”にいるとのこと。特異な霊能力者、あるいは高位の宗教者としてあがめられている、との情報もあります」

 前出・五味氏が「解決」の展望を語る。

「1カ月ほど前に在日モンゴル大使に会った際、『モンゴルは日本の援助のおかげで発展してきた。我々は日本と一緒に拉致問題を何とかしたい。日本のお手伝いをしたい』と話していました。古屋氏も『日本に好意的な国と協力して解決したい』と発言している」

 実はわずかな糸口が一つだけ残されている。鍵となるのは金正日総書記の妹、金敬姫(キム・ギョンヒ)氏であり、「拉致問題は私が責任を持って解決します」と口にしているとされる。

「彼女は北朝鮮の国家存亡の危機脱出を(戦後補償金獲得とその後の援助を引き出す)日朝国交回復に賭けている、と考えられます。未確認情報ですが、昨年末に、肝臓障害による体調不良をおして極秘来日したとも‥‥」(前出・北氏)

 金正恩第一書記は北朝鮮に関する日本の新聞、雑誌報道を翻訳して読み、関心を持っているという。近い将来、大量の帰国者とともに「最後のカード」が切られる日が来ることを願いたい。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」