芸能

バス旅Zがまさかのルール変更!「田中要次&羽田圭介のクビ」を避けた理由

 俳優の田中要次と作家の羽田圭介のコンビによる「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の最新回である第12弾が1月4日に放送されたが、ルールが変更されたとしてファンを騒然とさせている。一部ではテレビ東京サイドの勝手な都合で変えたのではないかとの推測も飛び出すほどだ。

 変更されたルールとは、「2回連続で失敗したら2人はクビ」というルール。クビルールは19年3月16日に放送された第9回で初めて設定された。

「バス旅ファンの田中と羽田の評判はあまりよくありません。視聴率も以前より下がっています。テレビ東京は2人をクビにしたいので、このルールを作ったのではないかと、放送当時にささやかれました。この第9弾はなんとか成功し、クビを回避しています。6月29日に放送された第10弾の時はクビルールはありませんでした。ただ、番組の発表会見で田中が『2連続で失敗したらクビ』というルールになって残っていると発言しています。ですので、2回連続失敗でクビのルールは今回も生きているはずなんですが…」(テレビ誌ライター)

 前回、第11弾は失敗。本来であれば、今回の第12弾も失敗したらクビであるはず。ところが番組は「3回連続で失敗したらクビ」とルールを変えてきた。これにファンが怒っているというわけだ。

 その理由は「田中&羽田コンビから別の人に変えてほしい」という願いがあるからだ。実際、今回の第12弾は失敗に終わっている。もし、以前のルールのままなら、2人はクビになっているのだ。

「今回の旅は失敗に終わって当然のひどいものでした。せっかく車掌さんが乗っているのにルートを聞かなかったため、時間をロスしてしまったんです。また、勝手にルートを決めて調査をしたため、別のルートを聞き逃し、大幅に遅れるミスをしています。太川ならありえない失敗で、観ていてイライラしましたね。ぜひともクビにしてほしかったというのが本音です」(前出・テレビ誌ライター)

 気になるのは、なぜ、ルールを変えてまで田中と羽田のクビを回避しようとしたのかということだ。以前は明らかに2人をクビにしたがっていたのに、なぜ方向転換したのだろうか。

「クビルールが誕生したのは、『太川蛭子の旅バラ』が始まる直前なんです。つまり、太川と蛭子がカムバックするため2人は不要になったと考えることができます。ところが、太川と蛭子は12月25日のバス旅で今度こそ本当に引退、となってしまった。田中と羽田をクビにするわけにはいかなくなったのではないでょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 彼らの都合に振り回されたのだとしたら、田中と羽田も被害者なのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏