芸能

天才テリー伊藤対談「矢部みほ」(4)みほちゃんのいい女度が増してきた

テリー そうそう、みほちゃんは最近、馬主にもなったんだってね。

矢部 そうなんですよ。たまたま知り合った馬関係のお仕事の方に「投資目的でやりませんか」と勧められたのがきっかけで。去年の7月に免許がおりて、8月から馬を持っています。

テリー すごいな~、馬主なんて超の付く金持ちしかなれないイメージだけど。

矢部 確かにJRAはハードルが高いんですけれど、地方競馬はそうでもないんです。たぶん年収600万円ぐらいあれば、なれると思います。

テリー 今、何頭くらい持っているの。

矢部 5頭です。でも、地方はJRAなんかで走っていた中古馬を買うから、イメージよりかなり安いと思いますよ。

テリー ちなみに、いくらくらいの相場?

矢部 ホントにピンキリですから。私の場合はいちばん高くて520万円、あとは100万円~30万円くらいです。

テリー でも買っただけじゃ済まなくて、食費とか調教代とか、あれこれ経費がかさむんじゃないの。

矢部 それ、「預託料」というんですが、おっしゃるとおり月々かかります。でも、それも競馬場によって違ったりするんです。川崎だと30万円、岩手や名古屋は15万円、みたいな感じで。

テリー やっぱり、そこそこかかるんだな。

矢部 でも月に1~2回必ず出走しますから、出走手当が出ると預託料がペイできます。さらに5着以内に入ると賞金が出て、その分がプラスになるんですね。

テリー 金額によって馬のランクも変わってくるものなの。例えば、30万円の馬だとそれなりの実力しかない、みたいな。

矢部 実は30万円の馬、買ってからすぐ2回勝っているんですよ。520万円で買った馬は川崎競馬場のメインレースで2着になって、160万円の賞金を獲りましたし。とはいえ、投資した額を全然回収できてないので、まだまだこれからなんですけれど。

テリー いや、思った以上に本格的で恐れ入ったよ。じゃあ、これからも馬はどんどん増やしていくの。

矢部 そうですね、5頭持っていると個人事業主として認められるので。もうこのまま1人で生きていくつもりですから、馬に稼いでもらって、マンションでも買っちゃおうかな(笑)。

テリー しかし、話を聞けば聞くほど、みほちゃんはタフだね。人間力があるというか、地に足がしっかりと着いている感じがする。

矢部 たぶん、それは家庭環境が大きいと思います。お母さんと父親の生き様を見ていると、勝手に勉強になるというか。それと私、人脈にも恵まれているんだと思うんですよ。いつも困ったタイミングにすごくいい出会いがあって、お金や仕事が入ってくるんです。

テリー それは、みほちゃんの人柄が引きつけるんじゃないの。今日あらためて、いい女度が増しているのも確認できた。今がアサ芸世代のストライクゾーンど真ん中だと思うよ。

矢部 本当ですか?

テリー うん、これからみほちゃんが再ブレイクする機会があると思うな。

矢部 いえいえそんな、これまでブレイクしたことがないですからね。でも今の芸能界、どこでブレイクするかわからないから、頑張って続けていきたいと思います。

◆テリーからひと言

 久しぶりにゆっくり話したら、すごいパワーアップしてるな。こっちがアドバイスを受けたいぐらいだよ。もう、言うことなし!頑張って。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」