芸能

芸能美女23人ヤバい「性癖」全てバラす(1)深田恭子の自宅はいたるところに鏡が

 なくて七癖、あって四十八癖。どんな美人でも、決して人には言えない恥ずかしい秘密をコッソリ隠し持っているのが世の常だ。アサ芸は芸能美女23人の私生活を徹底的に調査し、ヤバすぎる「性癖」を全暴露する!

 ドラマ制作発表の席でみずからの恥ずかしすぎる秘密を明かしたのが仲里依紗(30)だ。

 「家ではパンツをはいてない。ノーパンです」

 芸能レポーターが詳しく報告する。

「放送中のドラマ『10の秘密』(TBS系)の記者会見で、ドラマのタイトルにちなんで『初めて明かす秘密』を質問され、堂々とノーパン生活を告白していました。共演する仲間由紀恵(40)が『そんなこと言って大丈夫?』と慌てて制止していました」

 しかし、その心配をよそに、仲の暴走トークは止まらず、

「秘密をいろいろ考えてみたんですけど‥‥これしかないんです。ノーパン。でも健康法とかあるじゃないですか」

 と、ノーパンを連呼し、他の出演者をアゼンとさせていた。

 夫・中尾明慶(31)とはCMで共演する仲よし夫婦だが、円満の秘訣は意外にこの剥き出しの秘ケツにあり!?

「数年前にパンツゴムひもの締めつけで血行を妨げないノーパン健康法がブームとなり、一時はマギー(27)、ダレノガレ明美(29)などのモデル系美女から、長澤まさみ(32)、優香(39)など人気女優までが実践するほど大流行しました。最近でも、川栄李奈(24)、中村アン(32)、浅田舞(31)などが自宅ではノーパンでの就寝を実践しているようです」(芸能レポーター)

 もはやノーパン主義こそ芸能人のスタンダードに!? 中でも自宅での全裸生活を全うしているのが深田恭子(37)だという。女性誌記者が明かす。

「忙しい仕事の合間を縫ってヨガやジム通いを欠かさない深キョンですが、常に美を維持する姿勢は芸能人ながらアッパレです。悲鳴を上げるほど痛い美容整体の小顔矯正でも、まったく苦にしないほど。美ボディの強化に取り組む姿勢は本気そのものなんです。全裸生活も健康だけではなく、美容目的で取り入れています。なんでも自宅の部屋のいたるところに鏡が貼り付けられており、いつ何時でも全裸姿を目視できるようになっている。常に全身チェックするのをやめられないんだそうです」

 CMなどでビキニ姿のみごとなプロポーションを臆せず披露できるのは、この全裸チェックの積み重ねのたまものなのだ。

「酒豪で知られる深キョンですが、酔っ払うと、かわいい女の子とのイチャイチャ癖を発散させます。人目を気にせず『カワイイ~』とボディタッチし、意気投合するとお持ち帰りすることも。過去には北川景子(33)や佐々木希(31)なども餌食となったとか」(女性誌記者)

 最近仲よしで知られる元女子レスリングの吉田沙保里(37)もお持ち帰りか。

 芸能評論家の三杉武氏が看破する。

「仕事でのストレスが多い芸能人は自宅で服を着ない全裸ニストが多い。また、モデル出身の場合には、裸が基本なだけに、人から体を見られることに慣れているため、生着替えでもまったく気にしないのです」

 その最たる例が「絶対零度」(フジテレビ系)に出演中の本田翼(27)だ。ドラマ制作関係者によれば、

「ドラマでは美脚アクションを繰り広げる女刑事役を演じているが、撮影以外ではマネージャーもつけずスキだらけ。おまけに、移動のバスの中ではスタッフがいてもへいちゃら顔で早着替えしてしまう。気さくなバッサーの悪口を口にするスタッフは皆無です」

 ドラマ出演が絶えない秘密に、このプチ露出癖も一役買った!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!