芸能

室田瑞希も!「続々卒業」アンジュルム、ファンが危惧する「次の卒業メンバー」

 またもファンたちが悲しみの声を上げる事態となっている。

 ハロー!プロジェクトの人気アイドルグループ「アンジュルム」の室田瑞希がグループの卒業を発表したのは去る1月22日。3月22日に、東京・明治神宮会館で開催される「Hello! Project ひなフェス 2020 ~被災地復興支援・東北を元気に!~アンジュルムプレミアム公演」が最後のステージとなる。

 昨年末にグループメンバー全員が卒業した「カントリー・ガールズ」、年始早々に解散を発表した「こぶしファクトリー」に続く突然の悲報に対して〈室田瑞希卒業でもう何も手につかない〉〈最後の公演が「室田瑞希卒業スペシャル」じゃないのが本当に悲しい〉などネット上には、落胆するファンのコメントがあふれ返っていた。事務所の発表によると、2018年の年末から室田の卒業についての話し合いは重ねられてきたという。

 アンジュルムといえば、昨年からメンバーの卒業ラッシュが続いている。

「昨年の6月に前身グループ・スマイレージ時代からリーダーを務めていた和田彩花が卒業。後を追うように、9月に勝田里奈、12月に中西香菜がグループを卒業しました。昨年末までカントリー・ガールズとグループを兼任していた船木結も今年の3月に卒業する予定でしたが、卒業公演の日程が発表されていませんでした」(スポーツ紙記者)

 室田の卒業を受けて、船木の卒業公演は、「アンジュルム ライブツアー 2020冬春ROCK ON! LOCK ON!」の最終日に延期になった。

室田と船木の卒業というダブルパンチを被ったファンたちの間では、早くも次の卒業メンバーについて憶測の声が上がる。

「昨年、アンジュルムのサブリーダーだった竹内朱莉が2代目リーダーに就任するタイミングで、2代目サブリーダーに選ばれたのは、加入歴が2年に満たない川村文乃でした。ハロプロでは、先輩メンバーを差し置いて、在籍期間や年齢が若いメンバーに役職を与えるケースは珍しい。だから、ファンの間でも『なんで、かわむーなんだ!?』と訝る声がチラホラありました」(前出・スポーツ紙記者)

 次々続々と先輩メンバーが卒業していく中で、諸先輩を差し置いて、サブリーダーに川村が抜擢された真意をファンたちも悟り始めて、考えたくないイヤーな予感が脳裏をよぎっているとか…。

「川村よりも在籍期間の長い佐々木莉佳子、上國料萌衣、笠原桃菜の3人の卒業もすでに決まっているのかもしれません」(前出・スポーツ紙記者)

 アンジュルムでは、「アンジュルムONLY ONEオーディション~私を創るのは私~」で新メンバーの募集をかけたばかり。このオーディションが“近い未来の卒業メンバー”の抜けた穴を埋める人員補充でないことをファンは祈るばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」