芸能

宮迫博之のチャンネルはカジサックの逆張り?「ニッチ狙い」で成功確実か

 闇営業問題を原因とする活動自粛を経て、YouTuberとしての復活を果たした宮迫博之。公式チャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」の登録者数は開設1週間もたたないうちに50万人近くに及んでおり、その人気ぶりを示している。

 1月29日に初投稿した「宮迫博之よりご報告」という動画はすでに500万回近くも再生されているが、一方で【低く評価】は18万件にも及び、【高く評価】の11万件を大きく上待っているのが実情だ。このように賛否両方を集めている宮迫を巡り、今後の成功を予想する声もあるという。YouTube事情に詳しいネット系ライターが指摘する。

「宮迫はチャンネル開設後の1週間で7本の動画を投稿。1日1本というハイペースはYouTubeで成功する条件の一つであり、それを忠実に守っています。そして見逃せないのが動画で共演しているゲストたち。宮迫への支援を表明しているヒカル、そしてレぺゼン地球といったYouTuberとのコラボには注目です。芸人YouTuberの場合、カジサックことキングコング梶原雄太のように動画のゲストは同じ芸人ばかりというのが相場。畑違いのYouTuberと親交のある芸人はほとんどおらず、【芸人×YouTuber】というコラボはありそうでなかったニッチな分野でした。その点、芸人とのコラボがもはや難しい宮迫ならYouTuberとのコラボに抵抗もなく、新しい分野を切り開いていけそうです」

 芸人とは絡まずにYouTuberをゲストに呼ぶ宮迫のスタイルは、カジサックの逆張りとも言えそうだ。しかも宮迫の場合、今のポジションならではの強みも発揮できるという。ネット系ライターが続ける。

「コラボ相手のレペゼン地球は昨年7月にフェイクパワハラ動画で炎上。それが原因で9月に予定していたメットライフドーム公演も中止に追い込まれ、ダーティーなイメージのついたレペゼン地球はもはや芸能人との共演は不可能でしょう。しかし宮迫は自分自身が闇営業問題というダーティーな一件で吉本から契約解除された経緯があり、レペゼン地球との共演にも躊躇はなかったはず。このように現在の宮迫は、どんな相手とでも組めるという強みを持っているのです。それゆえ炎上系YouTuberとのコラボもへっちゃらですし、何らかの事件で有罪判決を受けた芸能人を呼ぶことすらできそうなもの。もはや守るべきイメージのない宮迫には《持たざる者の強み》があるのではないでしょうか」

 宮迫のYouTuber転身は、新たなダークヒーローの誕生なのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…