テリー 今年はオリンピックイヤーですが、中西さんも92年のバルセロナ五輪に、レスリングのフリースタイル100キロ級で出場しましたね。
中西 はい、25歳の時です。その前のソウル五輪でも最後まで予選に残ったんですが、その時、代表になった本田多聞先輩にまったく歯が立たなくて。なんとか倒したいと練習して、4年後に本田先輩に勝って出られることになりました。
テリー すごい、4年間執念を燃やして勝ち取った出場権ってことですものね。オリンピックに出場するというのは、どういう気持ちなんですか。
中西 僕は浮かれてしまって、完全に自分を見失いましたね。
テリー ええ~!
中西 チヤホヤされることに慣れてなかったんですよ。それまでにも世界大会に出たことはあって多少はチヤホヤされたんですけれど、オリンピック代表ともなると扱いは全然違いますし。
テリー そりゃそうだ、世界が注目するスポーツの祭典だものね。
中西 とにかくマスコミの人や周りからメダルを期待されるんです。専修大学のオリンピック選手からも「レスリング部って伝統があるから、もうメダル候補ですよね」って言われたらその気になって「はい!」とか言っちゃって。今から思うと「アホやな」と。自分では地に足着けた練習をしていたつもりだったんですが、オリンピックが決まってからは完全に浮足だってしまいました。
テリー その一方、期待に応えなきゃというプレッシャーもありますしね。
中西 結局2回戦で負けてしまいました。もっと謙虚に現実を見て臨んでいれば、もう1~2回ぐらい勝てたかもしれへんと思いますね。
テリー そのあと、幼稚園の時から憧れていた新日本プロレスに入るわけですよね。気合い十分という感じで臨めましたか。
中西 いえ、けっこう落ち込みました。
テリー また、どうして?
中西 プロレスラーに要求されるスタミナが、これまでと根本的に違いすぎたんです。レスリングって、どんなに長くても試合は10分くらいなんですが、昔の(アントニオ)猪木さんや(ジャイアント)馬場さんなんて、ヘタすると60分間戦い続けたわけです。3~4時間ハードな練習をしてヘトヘトになっているのに、そこからまたスパーリングが始まって、みたいな感じですから。もうイチから出直す感じでした。
テリー それはキツいね。
中西 僕が持っているいいところはデビュー戦でずいぶんと引き出してもらったんですけれど、それは周りにサポートしてもらったおかげです。そのあと、どんどんボロが出てきてしまって。
テリー どうやって、その苦境を乗り切ったんです。
中西 アマチュア時代もモノになるまで10年ぐらいかかったんだから、プロレスもそれくらいかかるくらいに思ってやらなあかんな、と気持ちを切り替えたんですね。謙虚な気持ちで、基本をしっかり時間をかけてやる。だから7年目、99年のG1 CLIMAXで初優勝できた時は本当にうれしかったですね。
テリー ちなみに中西さん以降、五輪のレスリング選手はプロレス入りしていないじゃないですか。昔はジャンボ鶴田さん、長州力さん、馳浩さんとか、たくさんいたと思うんですけれどねェ。
中西 確かにちょっと寂しいですね。そういう人材が今後入ってきたら、プロレスはもっとおもしろくなると思うんですが。
※対談日は引退試合前