芸能

安定“釣り師”体質!? 元欅坂46今泉佑唯、「告白ドッキリ」で光った小悪魔ぶり

 やはり男を手玉に取るのはお手の物!?

 元欅坂46の今泉佑唯が11日に公開された有名YouTuberのラファエルの動画に出演。ラファエルに告白をして、そのリアクションを見るドッキリの仕掛人として登場している。

 過去にもラファエルと共演歴があり、何人かのグループで月1ぐらいのペースでご飯に行くことがあるという間柄の2人だが、今回投稿されたのは、ラファエルの事務所兼自宅に今泉がマネージャーとともに訪れ、2人きりになったタイミングを見計らって、告白するという内容のドッキリ動画となっている。

 2人きりということもあって、ラファエルも気を遣ってか、今泉とやや距離をとって会話をしていたが、今泉は笑顔で「なんでソファー越しに話してるんですか? こっち来てくださいよ」などとアプローチをかけ、やたらと積極的な今泉にラファエルも動揺している様子がうかがえた。

 ただ、欅坂を卒業してから1年以上が経過するも恋愛を一切していないことをアピールしたり、好きな男性のタイプとしてラファエルに当てはまるようなことを次々と話したりしたことで次第に2人の間にいい雰囲気が流れていた。

 そして、ついに今泉が「気付いてないですか?」「私、ダメですか?」「こんなにマジメに言ってるのに」と仕掛けると、やはりラファエルは「何言ってんすか、マジで」と、目に見えてタジタジに。

 それでも、今泉はひるむことなく「だって誰もいないですよ、この部屋。だからチャンスだと思って!」「付き合いたいです」と猛アタック。最後にどストレートに「好き」と気持ちを伝えたことでラファエルも「はい、付き合ってください。うれしいです、ボクも」と、最後はあっさりとOKを出し陥落。

 ラファエルは今泉からの告白の衝撃度を「宝くじ20億ぐらい一気に当たった気分」と例え、舞い上がっていたが、ネタバラシでこれがドッキリだとわかると、“崩れ落ちて”いた。

「欅坂時代も握手会でファンをすぐに魅了するテクニックを持っていたことから、欅坂の”釣り師”として知られていた今泉。しかし、男を魅惑するのはアイドルとしての活動だけではなく、私生活でも同様なようで、昨年3月に出演したバラエティ番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)では、自身の中学時代について『ちょっとこの人、私に気あるなと思ったら、近くに行ってしゃべったりして、引き寄せて(相手が)寄ってきたら私は違うところに行く』と、自身に好意があると思った男子に思わせぶりな態度を取っていたことを告白しています。純粋そうな見た目からは想像できない魔性ぶりにダウンタウンの浜田雅功も『マジかお前!?』とドン引きしていました。やはり、その小悪魔ぶりは直接触れ合ってみないと体感できないでしょうが、ドッキリを仕掛けられたラファエルも『逆にこれ視聴者に問いたい。この状況で引くんはあかんやろ!?』と、カメラに向かって訴えていましたね」(エンタメ誌ライター)

 この告白ドッキリにファンからも「ドッキリでいいからオレも告白されたい」「ラファエルがうらやましい」「めっちゃ可愛いけど、ロックオンされたら、その後ドハマりして大変な目に遭いそう」などといった感想が見受けられた。

 ラファエルもドッキリ企画を頻繁にかけられている身とあって、途中で今泉の様子からドッキリだと勘付いてのリアクションだった可能性も高いが、今泉に恐怖心を持ったことに違いない?

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」