芸能

天才テリー伊藤対談「デヴィ夫人」(2)いきなり国賓に…まるで映画のよう

テリー なぜ当時から、そんなことを考えていたんですか。

デヴィ それは、戦後の私の家の裏にアメリカ兵の駐屯所があったからなんです。ほとんどの日本人が外国人を見たことのない時代に、私はたくさんの外国人を見て育ちましたし、当時はそのアメリカ兵にぶら下がるように腕を組んで歩いている日本人女性がたくさんいたんですね‥‥。その人たちの姿を見て、私、恥ずかしさで下を向いたんです。

テリー あぁ、当時の娼婦ですか。

デヴィ そうです。敗戦のみじめさと悲しみと強い怒りで地面がうねったように感じて、「大きくなったらこの人たちをひざまずかせたい、そのために戦う」と決めたんです。

テリー その後、さまざまな経緯があって、インドネシアの大統領夫人という形で夢はかなうわけですよね。いきなり国賓の立場になるわけですけれど、心構えなんかはどうだったんです。

デヴィ 私は幼い頃からフランス文学に傾倒していて、日常から登場人物になりきっていたんですね。中でも、シュテファン・ツヴァイクが書いた「マリー・アントワネット」という本の最後にあった、「マリー・アントワネットが犯した唯一の罪は、女王として幸せを求めないで、女性として幸せを求めた」という言葉が強く頭の中に残ったんです。そこから、私も大統領夫人となるからには女性としての幸せを追求しちゃいけない、そう自分を絶えず戒めなきゃいけないと考えました。

テリー その頃は、どんな生活だったんですか。

デヴィ 行ってみると、大統領の周りにはたくさんお世話をする人がいたので、「妻」としての仕事はなかったんですよ。ですから私は、政治的な同志として全身全霊をかけて大統領に尽くそう、これは神の天啓だと思いましたから。

テリー しかし、しばらくすると政局も大きく揺らいできますよね。

デヴィ ええ、65年の9月30日に最初のクーデターがあって、スカルノ派の人たちが次々と逮捕されたり殺されたりもしました。結局、67年に生まれたばかりの娘と一緒にフランスへ亡命することになります。

テリー 聞いていると、映画みたいな話ですよ。そのあと、大統領にはいつ再会したんですか。

デヴィ 70年に「意識不明に陥った」という報を受けて、インドネシアに戻ることにしたんです。パリのお友達からは「殺されに行くようなものだから、やめなさい」と言われましたけど、「夫の死に目に会いに行って殺されるのなら、名誉なことだわ」「もし私が撃たれることがあったなら、神様、1秒でもいいから、我が娘を自分の手で殺める力をどうか与えてください」と祈りました。

テリー そこまでの状況と覚悟の中で再会されたんですね。

デヴィ その時は、もう懸命に死と戦っている状態で、ほんの短い時間会えただけ。翌日の朝、お亡くなりになられたことを聞きました。

テリー その後はフランスの社交界でご活躍されることになるんですよね。

デヴィ 先ほど言いましたけれど、フランス文学が私の血肉となっていたんですよ。パリに着いた時、あちらの貴族社会のことは全て理解していて、水を得た魚のように泳ぎ回ったんですね。

テリー この美貌とバイタリティー、さぞかし多くの男性と浮き名を流したんでしょうねえ。

デヴィ フフフ、そこはご想像にお任せします。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…