芸能

岡村隆史を批判する人こそ職業差別!ピンク店のお嬢がネット上の批判に大反論

 4月27日、ニッポン放送が、ラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」でMCを務める岡村の発言について、謝罪コメントを発表した。今回、問題となっている発言は、放送の数日後にネットで炎上したという。

「岡村は23日深夜の放送にて、新型コロナの収束後、短期的にこれまでいなかったような美人がピンク店に携わる可能性があると発言。しかし放送当日は、リアルタイムで聴いていたリスナーの間でそこまで話題になっていませんでした。それが26日に、一部メディアが発言を書き起こしネットに掲載すると、そこからまとめサイトやSNSで拡散され大炎上。27日には、ニッポン放送が謝罪する事態にまで発展しました」(テレビ誌記者)

 番組にて岡村は、コロナの影響で夜の店に行けないと悩むリスナーに対し、自粛や励ましのために今回の発言をしてしまったわけだが、ネットでは「女性軽視」と批判が殺到。しかし一方では「実際のラジオを聴いたら、そこまで問題にすることじゃない」「番組を聞いたこともない人間たちが、外出自粛のストレスで叩いているだけに思える」「批判してる人は『収束したら可愛い人がコンビニ店員をやります』なら絶対叩かないだろう。つまりピンク店のお嬢を見下してるから叩いてる」と擁護する声も相次いでいる。

 そんな中、実際に岡村を接客したことがあるという嬢も、岡村への過度なバッシングに苦言を呈しているという。

「ツイッターにて、過去に岡村から指名されたという嬢の告白が注目を集めています。彼女によれば、岡村は人当たりが良く、プレゼントも用意してくれるなど、好印象を抱いているそう。そして今回の騒動に対しても、『本人の発言よりもそれを批判する人の嬢を下に見る発言が本当に嫌です。それこそ職業差別です』『男性がお金に困ったら引っ越し屋や建築現場でバイトするように、女性が困ったらそこで働きます』『他の仕事と同じように平等に見てもらえないんでしょうか?』と呼びかけています。このツイートは、数千いいねを突破するほどの反響を呼んでおり、他の嬢からも『全同意です。数ある選択肢の中から自分でこの仕事を選んでいるわけです。性的搾取だの女性軽視だの意味がわからないです』と賛同する声があがっています」(ネットライター)

 ニッポン放送は今後に向けて、「弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教育を図ってまいります」としている。これからは深夜ラジオにも、清廉潔白が求められる時代になっていくのだろうか…。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」