芸能

吉本興業のYouTube進出で明石家さんまの人気番組が復活する!?

 あの人気番組がYouTubeで復活か? 吉本興業とUUUMの資本業務提携に、テレビ業界が色めきだっているという。

 両社の業務提携ではUUUMクリエイターのテレビ進出に吉本が協力する一方で、吉本芸人のYouTubeチャンネル開設をUUUMがサポート。4月25日には今田耕司が「今ちゃんねる。」をスタートするなど、大物芸人もいよいよYouTubeに進出していくようだ。そこで囁かれているのが、惜しまれつつも2016年に終了した人気番組の復活だというのである。

「現在は不定期の特番として放送されている『さんまのまんま』(フジテレビ系)です。明石家さんまが32年間にわたって続けてきたトーク番組ですが、業界全体で制作費削減が進むなか、制作局の関西テレビがさんまのギャラを払い続けられないとの理由で打ち切りとなりました。同番組は関テレでこそ高視聴率を維持していたものの、ネット局のフジテレビでは永らく深夜帯に放送されるなど視聴率はイマイチ。さんまの知名度に比例した収益があげられず、打ち切りも止むなしだったのでしょう。それがYouTubeに場所を移すことで復活が可能だというのです」(業界関係者)

 たしかにYouTubeなら再生数に応じて収益が増えるわけで、さんまの頑張り次第でギャラは青天井とも言える。また、YouTube自体のステータスが大きく向上したことにより、大物ゲストであってもYouTubeだからといって出演を渋るようなことも少なくなっているはずだ。

「そして最大の障害だったさんまのYouTube嫌いにも、最近は変化の兆しがありそうです。2月5日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では『俺らテレビ出る人間、敵はYouTubeやねんで今!』『その本人がYouTube見てたらあかんで』とまで言っていたのですが、同じ『ホンマでっか!?TV』の4月29日放送回ではリモート収録を初体験。『これもアリやね!』と楽しんでいました。旧来のテレビ収録とは比べ物にならない小規模な制作体制にも対応できたことで、YouTube前提の番組収録にも臨めるのではないでしょうか」(前出・業界関係者)

 テレビ界の帝王に君臨していた明石家さんま。本格参入となれば、YouTubeもきっと大きな爪痕を残すことは間違いなさそうだ。(浦山信一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」