芸能

「麒麟がくる」、不運続きで気になる長谷川博己と鈴木京香「ゴールインの行方」

 まさに不運続き─。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」のことである。

 沢尻エリカ逮捕によって撮り直し、放送延期とドタバタが続き、2週遅らせて番組がスタートしたのが今年1月19日。初回平均視聴率は19.1%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)をマークし、番組関係者を安堵させた。が、折からの新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、ドラマの撮影は4月1日で休止に。その後の緊急事態宣言で休止は長引き、宣言継続で休止は5月末までに延長された。

「東京五輪の放送のため、初めから5話分少ない全44話の放送を予定していましたが、沢尻問題での撮り直しもあり、撮影済みは6月7日放送分の21話まで。たとえ5月末で感染拡大がおさまり、コロナ終息宣言が出されて、6月1日から撮影に入ったとしても6月14日の放送は不可能。働き方改革で不眠不休の撮影や編集ができないため、総集編(1~7、8~14、15~21)を3回放送して時間稼ぎするしかなさそうです」(テレビ誌ライター)

 初回こそよかった番組視聴率も、最新回(5月10日、14.9%)同様、15%前後で推移している。

「演技力に定評のある長谷川博己ですが、今回は運がないとしかいいようがない。そもそも明智光秀は知名度がもう一つで、華もなければ、見せ場もない。新解釈を加えた織田信長役の染谷将太や父子対決で壮絶な死闘を演じた斎藤道三役の本木雅弘らばかりが目立っています。高視聴率をあげれば記録に残るが、今のままでは不運続きの大河として記憶に残るだけ。このまま数字が上向かなかったら、まるで記憶に残らない。回数を削減して番組終了なんてことになれば、そのまま長谷川の黒歴史となってしまいます」(ネットライター)

 そんな長谷川と10年愛を続けてきたのが、鈴木京香。共演がきっかけで熱愛に発展した2人。鈴木は格下の長谷川を育て支えてきた。長谷川も鈴木の期待にこたえた形で、NHK朝ドラ出演を果たし、大河ドラマの主役をものにした。座長として1年間を高視聴率で駆け抜けた暁に晴れて華燭の天といった青写真を描いてきた。だが、このままの状況でフェイドアウトに向かってしまえば、幸せいっぱいの姿をお披露目するどころではない。

 すでに億ションも購入済みで、後は新生活を始めるだけといわれている鈴木。5月31日は52回目の誕生日だ。毎年誕生日には長谷川との入籍の話題で盛り上がる。今年はいったいどうなるのだろうか。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」