芸能

さすがに心配の声も!乃木坂46松村沙友理が“1日6合”炊飯を報告していた

 乃木坂46の松村沙友理がラジオ番組「乃木坂46のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。しれっと自己紹介に大食いアピールを入れて、共演した同グループメンバーの新内眞衣を驚かせた。さる4月22日放送回でのことだが、”乃木坂の大食いクイーン”として知られる松村は番組冒頭の挨拶で「1日6合お米を炊いています、松村沙友理です」と自己紹介。このプチ情報は初耳だったようで新内は「え? 6合炊きを1日で食べるってことですか?」と質問。

 松村は1日で食べきるわけではないとし、「うち、5合炊き(炊飯器)なんで、1回に3合炊いて。朝炊いたら、もう昼には無くなるじゃないですか」「夕方から夜にかけて“もう1回白米が食べたい”っていうタイムが来るんですよ。その時にもう1回(3合)炊きます」と、白米事情について明かしている。

 また、松村は白米にドレッシング・お好み焼きソース・マヨネーズをかけて食べたり、何もかけずに食べることもできるそうで、「おやつ感覚? みんながポテチとか食べるみたいに私は米を食べてる」と、白米への愛を語った。

「過去に放送されていた乃木坂の冠番組『乃木坂って、どこ?』(テレビ東京系)で、白米を何杯食べられるか競う大食い企画が行われていますが、松村は白米にドレッシングをかけて茶碗9杯を食べてみごと優勝していますから、ご飯6合炊きも納得ですね」(アイドル誌ライター)

 この松村のご飯6合炊きエピソードにファンからは「一人暮らしで1日6合は炊かないって(笑)」「さすがさゆりんだな」「自宅待機期間中だからって食べ過ぎには気を付けてね」など、相変わらずの大食いぶりに感心する声が上がっている。

「新型コロナウイルス感染拡大の影響で自宅待機が続いていることもあり、表舞台に姿を見せる機会も減っていますから食欲を存分に解放している時期なのかもしれませんね。それでも、2月にナゴヤドームで行われたデビュー8周年記念のアニバーサリーライブでは、ケータリングとしてひつまぶしが用意され、松村は白米をほとんど食べずに鰻ばかりを食べていたようです。ここぞという時には大好きな白米も封印しているようですから、今の時期ぐらい食べたいだけ食べてもいいのでは?」(前出・アイドル誌ライター)

 とはいえ、新型コロナが終息し、アイドル活動がいよいよ本格化してきた時にガッツリ太っているなんてオチがないように体型管理を頑張ってほしいところだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで