芸能

お肌ツヤツヤ!多部未華子「家政夫ナギサさん」の“最初のつかみが完璧”なワケ

 多部未華子が主演する連ドラ「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)が7月7日からスタート。初回視聴率は14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、前作「恋はつづくよどこまでも」のような胸キュン&ムズキュンできる枠として、今期も期待できそうな好発進となった。四ツ原フリコ氏の人気漫画「家政夫のナギサさん」を原作としており、脚本は、シリーズ化され昨年も放送された「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)を書いた徳尾浩司氏。主題歌は、人気シンガーソングライター・あいみょんが担当と、ヒットの要素は十二分に整っている。中でも、主演の多部の存在感に目を見張るものがある、と芸能ライターがこう話す。

「主演の多部が『過去最高にキレイになっている』という声が少なくない。ヒロイン役を演じ話題となった昨年放送の『これは経費で落ちません!』(NHK)では、地味なOL役を忠実に演じていた。今回も“お仕事ドラマ”という設定は同じ。

 しかし一転、今どきの華やかなファッションに身を包み、製薬会社の営業・相原メイ役でグイグイ主張していく女性を嫌味なく演じている。ライバル製薬会社の社員・田所優太を演じている瀬戸康史に新薬の採用で負けた際の悔し涙を流すシーンや、仕事に命をかけている割に自宅が汚部屋であることも『あるある!』『リアルすぎて痛い』などの反響がみられるなど女性の共感を呼んでいるようです」

 今現在最もリアルタイムで視聴する層と言われている40代の女性たちの心情をトリコにし、“最初のつかみは完璧”といったところか。

「田所がメイの住むマンションの隣の部屋に住んでいる、というありがちな展開が気になりますが、仕事上ではライバル役の瀬戸との私生活での絡み。過去にはコワモテ役が多く、50代にしての胸キュンなドラマに初挑戦、という家政夫・鴫野ナギサ役の大森南朋の意外すぎる抜擢が、どんなキュンキュンシーンでドキドキさせてくれるのか…。男性視聴者としては、プライベートでは新婚&人妻で、お肌がツヤッツヤ&色香で幸せオーラ満開に見える多部が、どこまで艶演技を魅せてくれるのか。15年の主演映画『ピース オブ ケイク』のような体当たりさやさりげない胸元見せなどにも期待したいところですね」(前出・芸能ライター)

 故・市原悦子さんの当たり役であった「家政婦は見た!」(テレビ朝日系)に始まって、11年の「家政婦のミタ」(日本テレビ系)の大ヒット、さらに「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系)は、シリーズ化され現在放映中。刑事もの・医療もの・法廷ものに続き、「家政婦(夫)もの」も数字の取れる鉄板ジャンルとなりそう!?

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏