社会

歌舞伎町ホテル清掃員の「ウィズコロナ」現場(終)荒れた部屋続々で疲労困憊

 新宿歌舞伎町にあるカップルズホテルで清掃員をしている夏井英機氏(40代独身)。緊急事態宣言が発令された4月7日から1カ月あまりがたった5月半ば、ホテルに久しぶりに出勤した彼の見たものとは─。

     ※

 5月12日、一カ月ぶりの仕事に私は、なんだか心躍っていた。久々に通勤して身体を動かすだけで、身体全体に血が巡って元気になるようなそんな気がしたのだ。在宅時よりずっと頭が回転し、気分も高揚。頭は身体の一部だから、身体を動かすことは大事なことなのだ。

 タイムカードを押し、二階の待機室へ。どうせお客さんなんて誰も入ってないだろう。でも一応、フロントに電話しておくか─。すると意外なことに掃除すべき部屋があった。人の気配がそこここに残る部屋に入り、こんな時でも人って来るんだと、妙に感慨深かった。テーブルの上には緊急事態宣言以降に作られたラミネートでカバーされた注意書のようなものが。「新型コロナウイルス感染予防対策」と記され、ロビーに消毒液を設置してあるので利用をお願いしている旨、従業員にマスク着用を義務づけ健康管理を徹底している旨、部屋の中にアルコール手拭きを置いているので使ってほしい旨が記されていた。

 ゴミを片付け、ベッドメイキングして風呂を拭き終わると一部屋30分ほど。ひとり二役で、なおかつ1ヵ月ぶりだということで体の消耗が激しい。でも身体を動かすのはひたすら気持ちが良い。フロントに終了の電話をする。掃除部屋はあと2部屋だという。これをやりきって後は読書でもするか。そんなふうに状況を気軽にとらえていた。

 が、次に掃除をする部屋は酒盛りをした後のように荒れ放題だった。500mlの缶入りチューハイが飲み干した状態でテーブルに6本。酒の量からして若者が乱痴気騒ぎ的に部屋を利用しているということが推測できた。使用済みのグッズがあったり、ベッドや風呂を使っていたり。部屋がイレギュラーに荒れていて、派遣サービス嬢を呼んだ部屋とはかなり様相が違う。散らかされた部屋は性的行為さながらに衝動的、本能的なものを感じさせグッタリする。私の中の本能を刺激して疲れてしまう、ということか。

 この後、清掃を担当した部屋は続けざまに荒れ放題だった。受付のパネルを見ると利用できる部屋は過半数。通常の二人一部屋での清掃なら、ゆっくり清掃しても、あと2時間残して、清掃が完了しそうだった。が、そうはいかず結局、勤務時間ギリギリまで身体を動かしまくって13部屋。つまり二人で掃除すると年間で最も忙しい時期と変わらず、最後はバテてしまった。こんなにやったのに、ふだんは掃除をしない男性社員が、私が帰る頃、部屋の掃除を始めていると聞いてガックリした。一人では終わり切らないぐらいに掃除部屋があったということを知ったからだ。

 6時間前は、仕事ができる喜びで身も心も満ちあふれていた。なのに、終わってみると、心躍るような感覚はとっくに霧散していた。疲労困憊していた。

 0時すぎにタイムカードを押して、退勤。ホテルを出ると5人ぐらいの20代の若者がいた。マスクをせず泥酔している。そのままホテルに入っていこうとするが、白い壁の手前で女の子がひとりうずくまっていた。一緒に連れ込もうとしたのだろうか。

 さらに歩いて、歓楽街を抜けていく。客引きが3,4人戻ってきていたが、表情が一変。4月7日のような悲壮感はすでになかった。駅まで数分の間、ちらほら若者がいたが、酔ってマスクをしてない者も目立った。帰りの電車では、途中の停車駅に停まり、扉が開いた途端に、やはり20代の若い男性が電車に乗るのをやめ、ホーム上で嘔吐していた。

 ステイホームもいい加減、限界なのかも知れない。先の見えない自粛に疲れている人が増えているようだ。耐えきれずに街に飛び出した人たちがクラスターになったりするのだろうか。私は暗澹とした気持ちになりながら、帰途を急いだ。

(※緊急事態宣言は5月25日に解除された)=写真はイメージ=

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」