芸能

上沼恵美子を蹴落とす「“関西”新女帝」の震撼現場(3)ミルクボーイを見いだした眼力

「かつては関西のバラエティー番組といえば、上沼さんのように関西ローカルでしか見られない芸人ばかりでしたが、今や明石家さんま、ダウンタウン、ナイナイ岡村など、東京からUターンしてきた大物芸人が急増している」(芸能デスク)

 そんな中、唯一、関西ローカルで勢いがあるのが、やすともこと、海原やすよ(44)・ともこ(48)の2人だという。在阪プロデューサーが語る。

「関西テレビ界は完全にやすとも時代になりました。今年4月から『やすとものいたって真剣です』(朝日放送)が始まったのですが、実はこの枠は、ハイヒールが15年続けた後番組なんです。他にも日曜午後放送の『やすとものどこいこ!?』(テレビ大阪)も人気です。ショッピングモールを芸人と散歩して買い物する番組ですが、番組で取り上げた商品は即日完売するほど主婦層に影響力は絶大です。かつて、上沼さんも山形のこんにゃくそばなど全国の食材を紹介し、お取り寄せブームを作りましたが、今や買い物のカリスマはやすともへと世代交代しています」

 この番組では昨年のM-1王者に輝いたミルクボーイのツッコミ担当・駒場孝(34)を起用。このこともやすともの先見の明の証しと評判を得ている。

「ミルクボーイにとって、やすともは足を向けては寝られない存在です。当時、誰にも知られていないミルクボーイを『おもしろい』とコーナーで抜擢していた。しかし、2人が漫才に力を入れていないのを見るや、『レギュラーがあるから甘えてる』と番組から外した。その結果が昨年の『コーンフレーク』ネタとなって結実した」

 しかも、やすともは上沼の血統書付き後継者と言える存在でもあるという。

「やすともの祖母は、上方漫才の重鎮だった海原お浜・小浜の小浜。つまりやすともは、かつて海原千里・万里として漫才師デビューした上沼の妹弟子にあたります。もっとも、上沼は『弟子修業なんていうつまらんことをしたから‥‥』と、やすともの祖母をくさす発言をしており、2人にとって目の上のたんこぶであることは間違いありません」(芸能デスク)

 はたして良縁か、悪縁か。

「残る上沼さんの番組は、平日の『おしゃべりクッキング』(朝日放送)と日曜昼の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)の2本だけ。しかも、どちらも収録番組なので、上沼さんのぶっちゃけトークが以前ほど炸裂せず、視聴率はジリ貧。現在は裏番組は再放送ばかりなのですが、そこへやすともの冠番組が入る計画がある。実現すれば、一気に形成は逆転となるでしょう」(大手芸能プロ関係者)

 もはや、女帝上沼は風前のともし火か。

「上沼さんの真骨頂は、敵を作っての罵詈雑言毒舌ショーです。今の時代はパワハラでテレビで放送できないのだから、YouTubeに場所を変えて言いたい放題をすれば人気が再燃するのは間違いない」(芸能デスク)

 やにわに勃発した西の女帝の座争奪戦は、これからが本番だ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」