芸能

友近「テレビ番組で暴露した加湿器を盗む“大物女優”」

20131010e

「加湿器盗んだらあかん」──旅番組の中で、嫌いなタイプの女を聞かれた友近(40)が、大女優の盗みを暴露。実名をあげるシーンはテロップで隠され波紋を呼んだ。しかし過去には、公の席で名前を公表。“盗人”呼ばわりしていたのだ。

 友近の仰天発言が飛び出したのは、9月8日放送の「旅ずきんちゃん」(TBS系)。女芸人を中心に、毎回3名の女性タレントが日本各地を旅する内容だ。この日の放送では友近と一緒に、大久保佳代子(42)と鳥居みゆき(32)が島根県の出雲を巡って、本音トークを炸裂させたのだ。

 旅の途中、立ち寄った出雲そば店で注文したメニューを待っている間、鳥居が友近の嫌いなタイプの女を尋ねる。そこで友近は躊躇することなく、嫌いな大女優について口を開いた。

「芸人はあんまり嫌いな人おらへん。私はどっちかっていうと、楽屋の加湿器を盗んだりする人。その人のことは正直攻撃している」

 驚く2人をよそに、さらに友近の話は続く。

「周りがやっぱりチヤホヤしてしまうから、自分で何かしないといけないという状況がないし、逆にかわいそうって言ったらかわいそうだけど、でも加湿器盗んだらあかん」

 思わず大久保の口から、「ドロボーじゃんソレ」とのツッコミが入る中、鳥居にその人物の名前を聞かれると、友近はピー音で隠すことを条件に、口元には『人気女優』とテロップを入れて名前を暴露したのだ。

 はたしてCM撮影の時に、楽屋に用意してもらった加湿器を堂々と持ち帰ったのは誰なのか。

 放送終了後、インターネット上を中心に“犯人探し”が始まった。ところが、その答えはあっさりバレてしまったのだ。実は6月23日に行われた友近の単独ライブ「友近チャンネル」でも実名をあげて“攻撃”していたことが発覚したのだ。

 ライブを観に行った男性ファンが明かす。

「友近さんは単独ライブで毎年、実名をあげて毒舌コントをするので、ファンは楽しみにしています。今年ターゲットになったのが、女優の小雪さんでした」

 ま、まさか、犯人はクールビューティ女優の小雪(36)だった!? 確かに小雪といえば、化粧品ブランドのCMに起用されるなど、美肌へのこだわりは人一倍強い。美容関係者もこう証言する。

「食生活や美容法にこだわりが強いが、特に肌の保湿には念入りで、冬は部屋に加湿器を3台置いて潤いを大切にしているそうです」

 気になるコントの設定は、友近はどんなわがままな芸能人でも交渉をまとめるエージェント役。クライアントから、消臭剤「トイレその後に」のCMに小雪に出演してほしいと依頼を受けた友近が、事務所と交渉するというものだった。

「友近さんは、『小雪さんは本当にお美しい。肌の美しさを保つため、楽屋から加湿器を盗まれることもあるとか』と、皮肉交じりに何度も攻撃を繰り返していました」

 会場は爆笑とともに、「そこまで言って大丈夫か?」とザワついたという。それを察したのか友近はコントの直後に、「ツイッターでつぶやかないように」と牽制したが、後の祭りだった。

 友近の所属する吉本興業の関係者も口を濁す。

「ネタは芸人に任せていますが、小雪さんの耳にいつ届くか冷や冷やしています」

 友近の“口撃”をクールビューティで受け流すことができるのか。それともバトルに発展していくのか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」