芸能

たむけん&鈴木紗理奈“動画休止”発表に「冷めきった声」続々!

 お笑い芸人のたむらけんじと“元カノ”の鈴木紗理奈が、配信するYouTubeチャンネル「さりけんちゃ~ンネル」を休止することを、10月3日にアップした動画で発表したが、これに冷めきった声が続出している。

 動画では神妙な面持ちの2人が並び、たむけんが「本日でいったん休止ということを決定いたしました」と切り出し、理由について、「大ゲンカをいたしました。YouTubeに関することでケンカになりまして。そのこと関しましては、おたがいに話し合っていったん解決はしてるんですが、まあ、ボクのわがままで。華奈子(鈴木の本名)は納得してくれて『またやりましょう』と言ってくれたんですが、ちょっとボクのほうがいろんなことを思ってしまって」と語っている。

「動画のサムネイルも『皆様へ ご報告があります』と仰々しいものでしたが、何かと思えばチャンネル休止の話でした。結局、理由の詳細を聞いていくと、動画の内容を巡って鈴木と意見をぶつけあううちに、20年前、自身がコンビを組んでいた相手と解散する際に関係が悪くなり、親友を失ったことを今に重ねてしまったからだといい、鈴木とも修復できないようなケンカをしたくない、というものでした。2人はかつて交際していた過去があり、破局後、関係を修復させYouTubeをスタートさせることができたそうですが、『またしゃべられなくなったりするのが怖い』とも語り、何やら一方的と感じざるを得ない休止理由でした」(ネットライター)

 そのため、鈴木も納得したことを伝えた上で「この番組を楽しみにくれている方を残念な気持ちにさせてしまうことだけは胸が痛いです」としていたが、ネット上では〈企画自体もそれほど面白くなかったし、休止したければすればいい〉〈結局、コロナでお互い暇だったからやってみただけなんだろう〉〈早くもネタ切れになったのでは〉といった冷めきった辛口な声が多く上がっていた。

「同チャンネルは芸能人2人がかりで登録者数約11万人とイマイチで、最近はコラボ動画も増えていることから、確かにネタ切れというのも正解なのかもしれません。今回、たむけんも『もっと批判されると思っていたが、思った以上にみなさんが応援してくれて』と語っていましたが、これがまさに誤算だったのでは。たがいに離婚経験があり、過去に交際していた40歳超えの男女の仲睦まじい動画には当初から批判が予想されていたものの、《違和感がある》《気持ち悪い》とした声ははじめだけで、そのまま視聴者が付かなかった。炎上を逆手に取る作戦が外れた面もあるのかもしれませんね」(前出・ネットウオッチャー)

 また2人で、違う切り口の動画に挑戦してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」