芸能

中村アン「全方位交遊術」の魔性(2)「そこそこいい容姿なので」

 中村がデビューしたのは09年。モデルからスタートして、グラビア界に進出していった。当時の中村は初々しく、初期の頃、グラビアの現場をともにしたスタッフも相好を崩して語る。

「まだ撮影に慣れてはいませんでしたが、警戒心、緊張感はなく、周囲にも気を遣ってくれて自然体でビキニでの撮影が進行しました。彼女の場合は、水着といっても扇情的なものではなく、健康美を前面に出せた」

 その後は「ランジェリークイーン」と呼ぶべきか、14年に「ワコール」のCMに登場すると、18年からは「ピーチ・ジョン」のイメージキャラクターを務めている。笑顔で色とりどりの下着を身に着けモデル業をこなしているが、健康美というイメージを前面に押し出していた。Eカップ、B82・W60・H86という抜群のプロポーションは女性の憧れとなっていく。

 そうした下地があってこそ、バラエティーやドラマに羽ばたいていったのであろう。民放局編成担当はこう驚いてみせる。

「正直、モデルとしてバラエティーで露出が増え始めた頃は、際立ったキャリアや実績があったわけでもなく、そもそも『髪は2~3日に一度しか洗わない』とか『歯を磨かなすぎて総入れ歯になった』など、毒舌の不潔キャラで売っていたくらいでした。それが今では、好感度の高い健康的美女の代名詞的な存在になった。芸能界広しといえども、ここまで大胆なイメージチェンジに成功したケースは珍しい。特筆すべきは、急に売れたり大幅なシフトチェンジをした場合、同業者などからやっかみの声が噴き出してくるものですが、彼女に関しては悪い噂をほとんど聞いたことがないです。天性の社交性の高さがあり、『愛され力』の持ち主なのかもしれません」

 その社交性の高さは、先の女優たちに対してばかりではなく、男性共演者にも発揮。分け隔てない全方位交遊なのだ。

「宮迫博之(50)や小籔千豊(47)、宮川大輔(48)など下積み時代からバラエティー番組で共演してきた芸人たちとは今でもプライベートで食事に行く仲です。デビュー当時は『そこそこいい容姿で生まれてきたので、どうせだったら芸能界で行けるところまで頑張ります』と話すなど、性格的にさばけた印象もありました。しかし、人間関係に関してはかなり縁を大切にし、人づきあいのいいタイプです。演者だけでなく、スタッフからの誘いにも気さくに応じますし、お酒が入ると、ますますノリがよくなってハグやボディタッチなどもするため『自分に好意があるのでは』『このまま口説けば落ちるんじゃないか』と勘違いされることもよくあるようです」(事務所関係者)

 そんな中村の天性のふるまいを本気にして、有頂天になってしまった男もいる。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」