芸能

嶋大輔「15kg」痩せたダイエット方法とは?

●ゲスト:嶋大輔(しま・だいすけ) 1964年、神奈川県生まれ。81年、TBS系ドラマ「茜さんのお弁当」で俳優デビュー。82年に発売したシングル「男の勲章」が大ヒット。その後、俳優として映画やドラマなどを中心に活躍する一方で、タレントとしてバラエティー番組にも出演。13年、芸能界を引退するが15年に復帰。18年、賀来賢人主演の日本テレビ系ドラマ「今日から俺は!!」のオープニング曲に「男の勲章」が使用され、再び注目を集める。放送中の「ライザップ」のCMでも引き締まった肉体を披露し、話題に。

 アイドル全盛期、「男の勲章」で歌手デビューした嶋大輔。しかし、横浜銀蝿の弟分だっただけに、活動にはある制限が。現在は15キロのダイエットに成功し、CMで引き締まったボディを披露中。ダイエットの苦労話から歌番組の裏話まで、天才テリーに語った。

テリー 「ライザップ」のCMが話題ですよね。何キロ痩せたんですか。

 15.7キロです。

テリー どのぐらいで?

 1年半ぐらいです。僕、糖尿と高血圧で、医師と相談しながら、徐々に落としていこうというコンセプトだったので。

テリー あれってCM出演が決まると、みんな大成功するじゃないですか。プレッシャーはないんですか。

 あります。まず、「ほんとに自分に痩せられるんだろうか」っていうのが不安で。僕、104キロぐらいから始めたんですけど、そのぐらいあると最初はどんどん落ちていくんですね。でも、93キロぐらいでピタッと止まって。そこからが大変でした。

テリー どうやって痩せるんですか。

 ベンチプレスなどの筋トレもやりましたけど、僕は食事制限がメインで。できるだけ炭水化物を減らして、肉や野菜が中心の食生活に変えました。

テリー 炭水化物って御飯とかパンとかパスタとか。

 ラーメンとか。あのへん全部ですね。

テリー わぁ、俺の好きなものばっかりだよ。食べちゃダメなの?

 できるだけ。その代わり、糖質ゼロの麺を食べたり、あとはひき肉を入れたあんを作って、豆腐にかけて食べたり、いろいろバリエーションを考えて料理してました。あとはお約束の鶏のささ身とか。

テリー 高タンパク・低脂肪だから。それは奥さんが作ってくれるの?

 家内も作ってくれましたし、僕も作りました。鶏のささ身なんてフライパンで焼いて、わさび醤油で食べるだけで、けっこうおいしいんですよ。

テリー その間は普通のレストランは行っちゃダメなの?

 いいんですけど、朝昼晩とトレーナーの方に写真を送るじゃないですか。「今、これ食べました」って。

テリー でも、そんなのウソつけますよね。ほんとはカツ丼なのに、豆腐の写真送ったりしてさ。

 まぁ、ウソついてもしょうがないですから。でも、子供が食べてるソーセージとかを内緒でつまんだりはしてましたね。加工食品もなるべく減らすように言われたんですよ。

テリー そんな生活してたら、空腹で夜中に目が覚めない?

 僕も最初はおなかがグーグー鳴りっぱなしでしたね。おつきあいで行った食事会の時も「これは試練だ」と思って、サラダとか豆腐とか、厚揚げとかばっかり食べてましたし。

テリー 涙ぐましいな。でも、そのぐらい強制的にやらないと、なかなか痩せられないか。

 そうですね。それまで38インチのジーパンでもキツかったのが今は36インチ(91.44センチ)がブカブカですから、頑張ったかいはあったなと。

テリー そうだよねぇ。

 それに僕の場合は病気でしたから、数値がすごく改善したうえに、体調もよくなって。それがいちばんうれしいですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」