芸能

ドン小西 男としての若さは父親からの遺伝だと思う

テリー ドンさん、別れた奥さんとは今も会ってるんでしょ。

小西 会ってますよ。もう18歳からのつきあいで、戦友みたいなもんですから。

テリー 別にヨリが戻ったわけじゃないの?

小西 うん。

テリー ということはドンさんの身の回りは、今、誰が面倒を?

小西 だから自分ですよ。今日も朝から犬の散歩して、掃除して、洗濯して。11時ぐらいにスクランブルエッグにサラダでしょ、それでシャケ焼いて、昨日の夜炊いた玄米、それにワカメのお味噌汁を食べて、洗い物して、残ったお味噌汁をタッパーに入れて、ここに来たんだから。

テリー すごいな。とても世界のデザイナーとは思えない(笑)。今、彼女いないの?

小西 まぁ、いますよ。

テリー 一緒に住めばいいじゃない。

小西 そう思うこともあるけど、そういう時は旅行に行くんですよ。でも、2泊もすると「もう帰ってくれ」と思うようになる。もうね、何かの急用で帰っててくれないかな、とか思いながら2日目の朝を迎えて、「あ、いたんだ」みたいな。

テリー ひどいなぁ。旅行先でエッチは?

小西 しますよ。

テリー 偉い! 都民栄誉賞もらえますよ。

小西 アハハ、そう? たぶん、一昨年101歳で亡くなった親父の遺伝なんですよ。

テリー そりゃ、また長生きだ。

小西 いまだに覚えてるけど、その親父が65歳の時、僕、(実家の)三重に帰ったんですよ。ある人のお葬式があって。で、お数珠を借りようと親父の桐ダンスを開けたらアルバムが出てきて、写真を見たら親父が知らないお姉さんと、裸でネクタイを頭に巻いて、一升瓶を持って踊ってるんですよ。

テリー アハハ、いい写真だねぇ。それ、親父さんの遺影にするといいよ。

小西 できないよ(笑)。で、タンスから僕も欲しいなと思うぐらいの、ちょっとマニアックなエロ本もバサッと落ちてきて。今思うと65でそんなに元気だったんだなって。だから、遺伝だと思うんだよね。親父と似て、僕もシワできないし、髪も薄くならないし。

テリー うらやましいなぁ。じゃあ、きっと遺伝だね。だってドンさん、70でもエッチできるんだもん。

小西 うん、全然大丈夫。今朝も痛かったですよ。

テリー えっ、どういうこと? 勃起で痛いの?

小西 そう。

テリー わぁ、完全に都民栄誉賞ですよ! これ、ちょっと太字で書いといてよ。もうアサ芸の読者からしたら大尊敬だよね。

小西 これ自慢でも何でもなくて、週に4日から5日は痛くて目が覚めちゃう。

テリー ええっ、ほんと?

小西 ほんと。薬なんかいらないです。

テリー それさ、原因を解明して、本でも出したほうがいいですよ。70で週5日で勃起なんて、20年以上この対談やってるけど聞いたことない。性欲はあるけど勃たないって人はたくさんいるけど。

小西 みんな言わないだけじゃないの。

テリー いやいや。何なの? 秘密を教えてよ。

小西 いや、何だろうね。70近くなってから、睡眠をすごく取ってるんですよ。僕はずーっと睡眠3時間でやってきたんだけど、内臓がリセットできるから、やっぱり長生きするには睡眠が大事だって聞いて。

テリー へぇ。

小西 だから最近は軽井沢の別荘にいることが多いんだけど、毎日8時間から10時間ぐらい寝ちゃう。もう寝に行くみたいなもんですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏