芸能

ぺこぱ「突っ込まないツッコミ」で売れなかったら芸人をやめようと思った

●ゲスト:ぺこぱ ■松陰寺太勇(写真右)/1983年、山口県生まれ。■シュウペイ/1987年、神奈川県生まれ。アルバイト先で知り合い、08年に結成。13年、「ぺこぱ」に改名し、その後、「ぐるぐるナインティナイン おもしろ荘2019」(日本テレビ系)で優勝するなど、徐々に頭角を現す。19年、「M-1グランプリ2019」で第3位になりブレイク。ネタの中で使うフレーズ「時を戻そう」が今年の新語・流行語大賞にノミネートされた。

「M-1グランプリ2019」で3位になり、ブレイクしたぺこぱ。その後、バラエティー番組をはじめ各方面に引っ張りだこで超多忙な日々を過ごしている。そんな2人にとってこの1年はどんな年だったのか。結成秘話や貧乏時代のエピソード、果ては来年の野望まで、天才テリーにとことん明かした。

テリー 去年のM-1(グランプリ)で3位になってブレイク。忙しい1年だったでしょう。

松陰寺 そうですね。いろいろありすぎて振り返っても何も見えないというか。

シュウペイ どこへ行っても初体験ばっかりで、学ぶことが多かったです。

松陰寺 「あの収録の時、こうしておけばよかった」とか思う間もなく、すぐ次の現場なので。振り返らず、目の前の仕事を全力で、今もやってる状態です。

テリー M-1って芸人さんにとっては甲子園みたいなものじゃない。やっぱり相当な意気込みだったの?

松陰寺 僕は去年ダメだったら、やめようかなと思ってました。ちょうど2018年に今の形の漫才がちょっとでき始めて。

テリー 「突っ込まないツッコミ」と言われるスタイルのね。

松陰寺 はい。そこからライブでずっとブラッシュアップしてたんですけど、すごくウケるので「やっと見つけた」と。だから、これで売れなかったらもう無理だと思ってました。

シュウペイ 去年は本気でM-1に費やした1年だったんですよ。ライブもめちゃくちゃ出ましたし、今までやってこなかった反省会をライブ後にすぐにやったり。それで結果が出たので、マジで人生って1日で変わるんだなって。

テリー 中でもいちばん変わったのは何? 仕事が増えた以外だと。

松陰寺 僕はまずM-1が終わってすぐSNSのフォロワーがありえないぐらい増えて。たぶん、その日だけで6000人ぐらいから10万人になりました。あとはバイトも行けなくなって。

テリー あ、当時はまだバイトしてたんだ。

松陰寺 はい。もしダメだった時、また探すの嫌だから「しばらく休ませてください」とだけ言っておいて。そしたら行けるスケジュールがなくなって。

シュウペイ 僕は周りが変わったというのがありますね。友達もそうですし、お母さんが持ってくるサイン色紙の数がすごくて。

テリー みんなに頼まれるんだろうね。

シュウペイ うちの母さん、自分から言っちゃうタイプなんですよ。

テリー 「あれ、私の息子なのよ」って?

シュウペイ はい。

テリー アハハ、いいねぇ。うれしいんだろうね。

シュウペイ だから、そういうところで注目されてるんだなって思いますね。

テリー 松陰寺さんのご両親は何か言ってる?

松陰寺 最近は同じマンションの子どもに指さされて、「あっ、『時を戻そう』だ」って言われるらしいです。

テリー さすが今年の「新語・流行語大賞」のノミネート語だ。

松陰寺 あ、そうですね。でも、歴史になっちゃう感もあるじゃないですか。

シュウペイ その年の人っていうイメージもあって。

松陰寺 だから、すごくうれしいんですけど、入ってよかったのかなっていうのは、ちょっとありますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏