エンタメ

TBS「グッとラック!」終了報道“生活情報番組に逆戻り”の迷走と危うさ

 12月4日、サンケイスポーツが、TBS系の朝の情報番組「グッとラック!」が3月末で終了すると報じた。

 記事によればTBSは、「グッとラック!」の終了とともに、同番組が放送されていた8時~10時台のワイドショーから撤退。4月期からは「王様のブランチ」などバラエティーを手掛けるコンテンツ制作局が受け持ち、すでに新番組のMCを務める女性芸能人を選定中という。

 原因はひとえに、視聴率の低迷だ。

「同時間帯は羽鳥慎一MCの『モーニングショー』(テレビ朝日系)が独走状態、そして小倉智昭の『とくダネ』(フジテレビ系)、加藤浩次の『スッキリ』が2位を競い合っている状況で、引き離された『グッとラック!』はいつまでも視聴率3%~4%をウロウロ。9月末からメインコメンテーターとしてロンブー田村淳や、曜日コメンテーターでフワちゃんなどを投入してテコ入れを図りましたが、目立った効果が出なかったということでしょう」(エンタメ記者)

 伝えられたところによれば、新番組のモデルとなるのが1996年から2014年まで放送されていた、故・岡江久美子さんと薬丸裕英がMCを務めていた生活情報番組「はなまるマーケット」だというが、こちらも不安材料がある。

「長寿番組となった『はなまる─』は最盛期こそ他局のワイドショーにはないスタイルで7~8%をキープしていましたが、そこまでには約1年の時間を要しており、放送当初はしばらく低視聴率に喘いでいました。今回も他局との差別化を図る意味で生活情報番組へ舵を切るようですが、『グッとラック!』が実際に放送終了となれば、放送期間はわずか1年半。いずれにせよ、TBSが我慢できるかどうかが問題です」(前出・エンタメ記者)

 はたしてTBSの“春よもう一度”は叶うか。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」