芸能

近藤みやび 15年間続けていたダンスは芽が出ずレースクイーンに

テリー 21歳までは何をしてたの?

近藤 5歳から20歳まで、15年間ずっとダンスをやってました。主にヒップホップだったんですけど。高校もダンス部に入っていたりして。でも、20歳の時に「私、才能ないな」と思って、あきらめました。

テリー ということは、ずっとプロのダンサーを目指してたわけだ。才能がないのは何でわかるの?

近藤 私その時、「EXPG」というLDHさん(EXILEなどが所属する芸能事務所)のスクールに通ってたんです。そこでいろいろオーディションがあるんですけど、あんまり芽が出なかったので。

テリー そうなんだ。こんなに美人だったら、多少ダンスが劣ってても、俺なら「この子で行こう!」って言うけどな。

近藤 いえ、ほんとに厳しい世界で。みんなのダンスをムービーで撮って見比べたら、「あ、全然違うわ、自分」って思いました。

テリー でも、プロを目指して15年も続けてたわけでしょ。それが急になくなったら路頭に迷うよね。

近藤 そうですね。その時は高校卒業して、ブライダルの専門学校に通っていたので、普通に就職しようって思ったんですけど、職場体験に行ったら体力的にもキツい仕事で。思ってたのと違うなぁ、じゃあどうしようかなぁと思ってて。

テリー それで、スロットに行って、レースクイーンになろうと思ったんだ。

近藤 はい(笑)。

テリー モデルとかタレントは考えなかったの? 絶対スカウトだって何度もあったよね。

近藤 ありました。私、埼玉出身で、小さい頃からダンスのコンテストに出るために都内に来る機会が多くて、よく渋谷とか原宿でスカウトはされてたんですけど、その時はダンスにしか興味がなくて。

テリー おっ、格好いいね。でも、ダンスを習うのもお金がかかるじゃない。バイトでモデルとかやりながら、ダンスをやってもいいと思うけど、それは思わなかったんだ?

近藤 そうですね。

テリー ちょっとツッパってたな。

近藤 アハハ。そうかもしれないです。

テリー で、実際、レースクイーンになって、どうだったの? 基本的には外の仕事だし、結局は体力勝負じゃない。

近藤 私がいちばんツラいのは寒いことで。サーキット場って山の上とかにあるから、すごく寒いんですよ。

テリー あぁ、富士(スピードウェイ)なんて今だったら凍えちゃうな。

近藤 それでも基本、お腹が出てるコスチュームなので、ホカロンとかも貼れなくて。

テリー そんなの貼ってたらすぐバレちゃうからな。ということは、夏のほうがマシ?

近藤 でも、夏はアスファルトの照り返しですごい日焼けしちゃったり、変なコスチューム焼けしちゃうので。私はここ(太もも)がネットみたいなコスチュームの時があって、ここだけきれいに真っ黒に日焼けしたことがあるんですよ。しかも片脚だけ(笑)。ハァッて落ち込みました。

テリー 華やかなコスチュームは、見てるほうは楽しいんだけどね。それでレースクイーンの収入って今はどうなの?

近藤 いや、今の時代はバイトレベルで、レースクイーンだけでは食べていけないです。

テリー じゃあ、どうするの?

近藤 私は今、ずっと実家暮らしです。

テリー あ、実家の子なのか。いいねぇ。だから、のんきなんだな。

近藤 アハハ、そうかもしれないです。今も埼玉から電車で通ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」