芸能

藤岡弘、 自分の子供が芸能界デビューしたことについては…

テリー 最近は健康面はまったく問題ないんですか。

藤岡 そうですね。初期の頃からスタントなしでアクションをしていて、そういう現場って行ってみないと何をするかわからないんですよ。それで不安が生じると、迷いが出て危ないんです。だから不安が生じないように耐えず筋肉に刺激を与え、関節を柔らかくして、自分を整えるということをずっと続けているんです。そのためか、ケガ以外で病院のお世話になることはないんですよね。

テリー 人間ドックやガン検診は?

藤岡 たまにちょっと気になるなと思って行くと、異常がないので、甘えちゃって。ほとんど行ってないですね。

テリー 行ってくださいよ。藤岡さんは日本の宝なんですから。

藤岡 いやぁ、アハハハハ。そうですね、行かないとダメですよね。

テリー 昔からいろいろな武道をやられてますけど、それも自分を整える意味が大きいんですか。

藤岡 大きいですね。武道をやると、まず自分の身が引き締まって自信が湧いてくるんですね。体の中でムクムクと燃えてくるというかな、闘争本能というか、そういうものが構築されて、自分がいちばんアクティブになって安心感があるんですよ。それが日常の中で習慣になってしまってるから、武道場に座ると、気持ちがスーッと落ち着いて、精神がおさまっていくんです。

テリー 道場には週何回ぐらい行くんですか。

藤岡 会社に道場をつくってるので、朝でも夜中でも気が向いた時に行きますね。そこで武道の型をやると、無心になってすべてを忘れてしまうんですよ。そのひとときがとても私にとって心地いいんです。それがひとつの精神的な自己管理の方法ですね。

テリー 肉体的にも精神的にも充実して、素敵なご家族もいるなんて、ズルいじゃないですか! うらやましすぎですよ。

藤岡 アハハハ、いやいや。

テリー 今、お子さんは4人ともモデルや俳優として活躍されてますけど、今後共演なんてこともありそうですよね。

藤岡 そうなんですよね。実は長男の藤岡真威人が、セガのCMに「せが四郎」という役で出演しまして、それが彼の俳優デビューになったんですね。そこに私も共演してくれということで、出演したんです。

テリー 藤岡さんも昔、せがた三四郎としてセガのCMで出られてましたもんね。その時も大人気で。

藤岡 ありがたいです。今回はセガハタンシローという謎の男の役で出演させていただきました。それから、女の子が3人いるんですけども、オファーをたくさんいただくようになりまして、長女の天翔愛が、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」にジュリエット役で初めて舞台に出演することになりました。

テリー へぇ、それはうれしいですね。お子さん全員がこの世界に入ったのは、藤岡さんとしてはどうだったんですか。

藤岡 私としては、あまり入ってほしくなかったですね。自分が歩んできた道を振り返ると、勧める気になりませんでしたし。

テリー 厳しいですからね。

藤岡 ええ。ただ最近、子供が成長しましたね。やはり一度社会に出て、大人と接触するようになって、今まで自分たちが甘えていたことに気づいたんだと思います。「お父さん、こんな大変な仕事をしてたのか」っていうこともわかってきたみたいですし。

テリー 見るのと実際にやるのでは全然違いますから。

藤岡 その意味では、この世界に入って良かったのかなと。頑張ってやってほしいですね。

◆テリーからひと言

 常に自分を律している藤岡さんみたいな方に会うと、身が引き締まるね。仮面ライダーの格好で聖火ランナーやってほしいな。きっと日本中が元気になるよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」