芸能

夏ドラマ総チェック!医療・刑事ドラマ大当たりの裏で恋愛モノ総崩れのワケ

 7月スタートの夏ドラマが出そろった。今季は恋愛モノ、医療モノ、刑事モノの3ジャンルに大別される。この中で、まるで数字の振るわないのが、恋愛ドラマ。第2話で大きく数字を落としたのが、Sexy Zone・中島健人、小芝風花のダブル主演作「彼女はキレイだった」(フジテレビ系)だ。初回世帯平均視聴率が7.6%。第2話は0.6ポイントダウンの7.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)にダウン。

 7月20日放送の第3話は7.1%と微増だが、第2話目でここまで下がると、2ケタ超えは至難の業となる。2015年に韓国・MBC演技大賞で10冠に輝いた超人気の韓流ドラマをリメイク。才色兼備の美少女からアラサー無職に落ちぶれたヒロイン(小芝)とイケメンエリートに変貌した幼なじみ(中島)が再会、すったもんだの恋模様を描いたコメディーだ。

「ドSのツンデレ男(中島)に振り回される小芝の振り切った演技は爆笑ものだし、キュンキュンする萌えポイント満載で、ハマる要素たっぷりなんですがね」(ネットライター)

 数字が伸びないのはこれだけではない。特に後れを取ったのが、中川大志主演の「ボクの殺意が恋をした」(日本テレビ系)で、初回5.8%。第2話が6.0%で第3話は5.1%。第4話は東京五輪の影響もあったとみられ4.6%だ。とはいえ、新米殺し屋が復讐相手に恋をするというありえない設定が受け入れられなかったようである。

 深田恭子が降板して比嘉愛未が主演する「推しの王子様」(フジ系)の初回は6.0%。第2話は5.0%である。二階堂ふみ主演の「プロミス・シンデレラ」(TBS系)の初回も7.9%(第2話は7.8%)と振るわず。もはや恋愛ドラマで大きく数字を伸ばすことは難しいのかもしれない。

「一昔前なら、厳しい現実に打ちのめされても、ドラマの世界に現実逃避できました。癒やされ、一時の夢を見ることができました。ところが、長く続くコロナ禍で、人々は疲弊しきっています。殺伐とした日常を生き抜くのに懸命で、ドラマで夢を見る余裕すらない。お気楽な世界が展開する非日常的な恋愛は絵空事すぎてついていけないのでは」(芸能ライター)

 逆に鉄板の強さを見せるのが、刑事ドラマと医療ドラマ。今季初回でトップだったのが、天海祐希主演の「緊急取調室」(テレビ朝日系)で14.7%。一方、鈴木亮平主演の「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(TBS系)は初回が14.1%で、第2話は14.3%にアップ。2本の熾烈なトップ争いは間違いないとみられたが、その後の推移をみると「TOKYO MER」が優勢のようだ。続くのが、波瑠主演の「ナイト・ドクター」(フジ系)。初回13.4%で、第5話まで2ケタをキープしている。

 唐沢寿明主演の「ボイスII 110緊急指令室」(日テレ系)の初回世帯平均視聴率は11.3%。佐々木蔵之介主演の「IP~サイバー捜査班」(テレ朝系)の初回は10.3%。東山紀之主演の「刑事7人-season7-」(テレ朝系)の初回は11.9%。戸田恵梨香・永野芽郁ダブル主演「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」(日テレ系)の初回も11.3%といずれも2ケタを超えた。

「医療でも刑事でも描かれるのは、リアルな世界。犯罪や病気に真摯に取り組む人間たちのドラマがキモ。難病や瀕死の患者を助けてくれる医者、腐敗した政治家や極悪非道の犯罪者を一刀両断に成敗してくれる刑事の活躍は、見ていてスカッとする。溜飲が下がる。勇気がもらえること請け合いです。コロナ禍の自粛疲れを忘れさせてくれるには、勧善懲悪、1話完結、爽快さが味わえる刑事・医療ドラマで決まりでしょう」(テレビ誌記者)

 日頃の憂さを吹っ飛ばすのは、スーパーリアルドラマなのかもしれない。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」