芸能

眞鍋かをり、「大きなイチモツ」車内熱唱秘話にスタジオ爆笑も残る“謎”

 タレントの眞鍋かをりが9月26日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に初出演。「とんでもエピソード」を披露して出演者を驚かせた。

 番組はこの日、24日に発売されたAppleの新型スマートフォンのiPhone13を特集。注目の新機能が紹介された。

「新機能の話からSiri(iPhoneやApple WatchなどApple社のデバイスに付属する音声認識アシスタントアプリ)に話題が変わった時のことです。眞鍋さんがとんでもエピソードを語り始めたのです」(テレビ誌ライター)

 眞鍋は「この間すごい不思議だった」と切り出すと、「大声でどぶろっくを熱唱していた」と、体験談を語り始めて出演者を戸惑わせ、お笑いコンビ・どぶろっくの歌ネタである“大きなイチモツをください”を、車を運転しながら熱唱していたところ、Siriが反応し「すいません、それはできません」と言われてしまったことを明かして、スタジオを大爆笑させたのだ。

「『大きなイチモツをください』は、病気の母親のために森に薬を探しに出かけた青年に感動した森の神様が、青年に願いを叶えてやると持ちかけたところ、青年に薬ではなく“大きなイチモツ”を所望されて戸惑うという歌ネタ。女性である眞鍋さんがひとりの車内とはいえ、この下ネタ曲を熱唱していたというエピソードは出演者一同戸惑ったようですね」(前出・テレビ誌ライター)

 眞鍋の驚きのエピソードに、番組MCの東野幸治が「Siri、イチモツないのに」と苦笑すると、ダウンタウン・松本人志も「Siriも持っときたいやろ、イチモツ。人にあげるほどの余裕ないやろ」とボケて笑わせた。

 眞鍋はさらに番組後半、小さい頃から使っている“ボタンのついたタオル”があり、それで顔を覆っていると落ち着くという“変な癖”について言及。タオルから垂れ下がったボタンをしゃぶったり顔にこすりつけたりという行動を明かして出演者を戸惑わせる一面も。

 眞鍋は自身の変な癖について、ここ数年で理由がわかったと明かし、「母乳なんですよ。1歳の時に断乳させられて、欲しかったのにやめさせられたっていう思い出なんだと、子どもが(乳を)飲む姿を見て気づいた」と、幼い頃の体験が大人になってからも癖として残っていることを語った。

 眞鍋の癖に戸惑い「しかも車の中で大きなイチモツ歌うんでしょ?超怖い」とドン引きの様子を見せた松本だった。

 それにしても、眞鍋が「大きなイチモツをください」と熱唱するウラには、どんな“過去の体験”が影響しているのだろうか。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」