芸能

熊田曜子 グラビアは「これが最後かもしれないって意気込みでやってます」

テリー 今はお母さんも一緒に住んでるんだっけ?

熊田 そうですね。

テリー お母さんいくつ?

熊田 69です。

テリー じゃあ、まだ全然若いね。働いてる?

熊田 いえ、働いてないです。なので大黒柱です。

テリー そうか。大変だな。

熊田 私は母子家庭で育って、上京してからは岐阜に母がひとりで住んでたんですけど、病気になっちゃったので、東京においでって一緒に住むことになって。もう前から母と一緒にいるので、経済的に厳しいとかいうのはなく、過ごせています。

テリー 熊田は派手に見られるかもしれないけど、ムダ遣いもしないもんな。

熊田 まったくしないです。ブランド物も全然買わないですし。

テリー 興味ないの?

熊田 はい。

テリー ほんとエラいよな。しかも、また写真集が出たんでしょう? 何冊目?

熊田 「39(サンキュー)」っていうタイトルで、39冊目です。

テリー 100冊いけるな。

熊田 いえ、20年で39冊なので、ちょっと難しいかもしれないです。最後かもしれないってつもりで撮影しました。

テリー なんで? 50はいこうよ。

熊田 頑張れる限りやりたいですね。でも今、紙で写真集を出すって、ほんとに大変なんですよ。昔みたいにポンポンポーンと出せるといいんですけど。

テリー 39冊目は、ついに乳首出したんでしょ?

熊田 いやいや、出してないです(笑)。でも、私の中でギリギリのところまで頑張りました。今回の写真集は、けっこうファッション系とかも撮ってらっしゃるカメラマンさんに撮っていただいたり、スタッフさんも今までとはまったく違う方にお願いして、異なる表情とか雰囲気が出るようにしたので、びっくりするカットがたくさんあると思います。

テリー あと、11月にDVDも出るんだ? こっちは何本目?

熊田 65枚目です。

テリー すごいね。撮影になったら泊まりでしょ。そういう時はお子さんはどうしてるの?

熊田 撮影場所は子供を産んでからは全て日帰りできるところにしてるんですよ。だから、都内のホテルでの撮影や、茨城、千葉が多いです。沖縄も朝イチで行って、最終で帰ってきました。

テリー じゃあ、朝9時か10時に着いて。

熊田 そのまま海に行って撮影して。

テリー 帰ってきたら、また子供の世話だ。ヘトヘトだな。

熊田 これが最後かもしれない、もうグラビアに呼ばれないかもしれないって意気込みでやってます。

テリー そんなことない。熊田曜子の時代はこれからだよ。

熊田 頑張ります。

テリー プライベートでは、何か目標とかあるの?

熊田 今は子供たち3人をしっかり大きく育てることが一番の目標です。健康で成長することが、いかに難しくて奇跡かっていうことを、出産した時から思ってるので。気が早いですけど、娘たちがどんな彼を連れてくるんだろうって、そういうことも気になったりしますね。

テリー 大黒柱だもんな。男になっちゃうよね。

熊田 もともと中身は男なんですけどね。びっくりしたのは、3カ月前にヒゲが1本生えてきたんですよ(笑)。気をつけないとダメですよね。

◆テリーからひと言

 整形する時は俺がハンコを押すから、行く前にちゃんと報告に来るように。あと、頑張って、目指せ写真集50冊!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」