芸能

米倉涼子、「ドクターX」数字持ち直すも“他局ドラマに寄せすぎ”指摘のワケ

 女優・米倉涼子が主演を務める連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)のシリーズ7の第3話が10月29日に放送された。視聴率は16.6%(世帯視聴率)で、初回の19.0%からガクンと下がった前話15.9%から多少の右肩上がりを見せ、人気シリーズの底力を見せたと言えるのではないか。

 ちなみにシリーズ1では、ほぼ毎回17%台を記録しつつ、20%台を初めて超えたのは第7話と8話(最終話)のみ。今後の中盤戦からが本領発揮といったところ。

 とはいえ、あるドラマライターは、「過去の数字の中では決してよいほうではない」と指摘する。今話での伸び悩みはどの辺りが原因なのか。続けてもらおう。

「第3話は、杉田かおる扮する東帝大学病院の広報室長・三国蝶子が、倒れて緊急オペをすることになる、というのが話の本筋でした。冒頭で、宮川一朗太扮する厚生労働事務次官・神部八尋との会食が科研費を巡る法律違反の接待ではないか、と週刊誌にリークされてしまう。病院に押し寄せるマスコミへの対応中に倒れ、入院した三国のところへ、川上麻衣子扮する神戸の妻・久美子が、不貞を疑って怒鳴りこんでくるのですが…。これには、他局であるTBS系の人気シリーズ『3年B組金八先生』の第1シリーズに出演していた杉田と、第2シリーズに出演していた川上の対決が見物だったわけですが、“懐かしい”とおもしろがってくれるターゲット層があまりにも狭すぎるのでは?という感想を持ちましたね」

 脇を固めるキャストへの不満もあるようだと、このドラマライターは続ける。

「《小藪は、要らんでしょう。野村萬斎氏の怪演をつぶしてくれるな》など、内科副部長・鍬形忠役で出演している小藪千豊に対する厳しい指摘が、思いのほか多かった。ただ、これは、『ドクターX』に限ったことではなく、《ドラマにお笑い芸人枠って必要なの》といった声も最近はよく見られ、だから『日本のドラマは…』などと、日本のドラマ論に発展させて論じるような声もありました」

 次回は、元東京テレビのフリーアナ・鷲見玲奈がゲスト出演するという。大門の無敵キャラにどんな風貌と役柄で挑むのか?お手並み拝見といったところか。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」