スポーツ

掛布×川藤 日本プロ野球界への熱き提言(3)

川藤 ほんでな、昨年の引退の風潮を見てみい。

掛布 発表が早い。

川藤 そうや。どの選手も引退発表がホンマに早すぎるやろ。わしらの時代では考えられへんスピードやで。ヤクルトの宮本慎也も発表は夏過ぎやんけ。確かに昨シーズンのヤクルトはチームとして弱かったけど、あのタイミングでの発表は応援してくれてるファンにも失礼やろ。

掛布 そうです、そうです。しかも、チーム自体も翌年いなくなるような選手を試合に使ったらいかんでしょう。特にヤクルトは最下位でしたし、若手の育成に力を入れてもよかったはずでしょう。あの宮本の起用はすごくもったいないと思いますよ。

川藤 阪神の桧山進次郎だってそうや。引退発表してから少しして、あいつと話をした時があったけど、「引退発表してからヒットが打てないんです」とめちゃくちゃ悩んどった。「これで僕がCSのメンバーに入ったらおかしいでしょ」と。わしも「もう一本、ヒットを打ってみい。それも印象に残るようなやつや」と励ました。確かにここまでやってきた桧山という男はすごいとは思っとる。でも、何で辞めていく人間をまだ優勝争いで使うんや、とは思うわ。CSやって、本気で日本一になりたいんやったら翌年から戦力になる選手を起用するのがチームとしての道理やろ。

掛布 おっしゃるとおりです。僕は引退セレモニーまでやったわけですから、CSでは桧山は外すべきだったと思います。セレモニーをやったら桧山本人だってモチベーションはとぎれるし、チームの雰囲気だって落ち着いてしまいますよ。

川藤 あれは桧山だって嫌やったと思うで。

掛布 僕が引退を決めた時に球団から「広島、名古屋、横浜、東京を回って、全国の阪神ファンの方に1打席だけ掛布さんの雄姿を見せたらどうですか」と言われたことがありますよ。ただ、僕は翌年も戦う阪神のことを考えると、その年限りの僕が試合に出るのは失礼だと感じて、「それはちょっと待ってほしい」と返事しました。それよりももっと若い選手を使ってほしい、と。その代わり最後のわがままを聞いてもらえるなら、甲子園の最終戦だけ4打席くださいとお願いしました。

川藤 引退だって、その時に発表でいいわけや。

掛布 僕だって、まだその時には辞めるとはひと言も自分の口からは言ってないんですからね。確かに、引退説がくすぶってはいましたけど、まだ本格的な発表はしてなかった。

川藤 マスコミが騒いで、最後に本人が言う。これが今までの選手の引退する筋道やった。それが今は逆になっとる。シーズンが終わるひと月もふた月も前から引退発表してまうのは、見に来てくれてる観客に対して申し訳が立たんやろ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」