芸能

人気女子アナ「年末年始ハレンチ事件」15連発(2)テレ東・田中瞳が「ターザンロープ」で大絶叫

「この年末年始、女子アナの出演シーンで最も色香なアクシデントでしたね」

 と、女子アナ評論家・春山マサハル氏が大絶賛したのは、テレビ東京の田中瞳アナ(25)だ。

 問題のシーンは12月27日放送の「モヤモヤさまぁ~ずSDGs」。さまぁ~ずとともに東京・墨田区の公園「わんぱく天国」を訪れた彼女は、アスレチックに挑戦する。

「田中アナは高低差のある丘でロープを掴み、20メートルほど先に移動する『ターザンロープ』にノリノリでチャレンジしました。両手でロープを握り、両足でそのロープを挟んだ瞬間、膝下ぐらいまであるスカートが一気にめくれ上がって、あわやパンチラ寸前。そればかりか、極太のロープが股間にグイッと食い込んでしまった。しかもロープにあるコブ状の結び目が股間をグリグリ刺激するという、めったにお目にかかれない生ツバモノのお宝映像でした」(春山氏)

 ロープに引きずられ、自力で起き上がることができず「助けて!」と、悩ましく絶叫する田中アナ。

「その光景がツボに入った様子の大竹一樹は『玉(結び目)がちっちぇえんだよな』と何度も繰り返し指摘して、彼女に『玉がちっちゃいんです』と言わせていました」(春山氏)

 そんな田中アナは、1月2日放送の「2022超激ウマ大捜索!ラーメン食べまくりバトル」にも出演。

 再び股間に注目が集まる。

「TAKE2の東貴博らと有名ラーメン店をハシゴしたのですが、彼女はロケバスの後部座席のセンターに着席。なまめかしい黒ストッキングの美脚を見せつけ、移動中はずっとスカートからパンティが見えそうで見えない状態が続いていた。なのでラーメンの話は全然、頭に入ってきませんでしたよ(笑)」(芸能記者)

 田中アナの度重なる大胆露出について、春山氏は「背景に『スキャンダルによる危機感』があるのでは」と、こう勘ぐってみせる。

「彼女は昨年、同僚の男性ディレクターとの同棲愛が報じられたことで、ファンから嘆きの声が噴出していました。サービスカットを提供することで、ファン離れを防ごうとしているのではないでしょうか」

 田中アナの同期のライバル、森香澄アナ(26)のサービスぶりも負けてはいない。12月25日放送の「ウイニング競馬」では、サンタコスプレ姿で登場した。

太腿の奥まで見えそうな超ミニスカートで、ネット上では『最高のプレゼント』『馬券は外れたけど満足』といった絶賛コメントであふれ返りました。そもそも近頃はミニスカート率が高いですし、前屈みになって巨乳を机に乗せる番組恒例の『Fカップ乗せ』シーンも頻繁に見られます。視聴率に貢献することで、若手女子アナ間のエース争いを勝ち抜こうという思惑があるのではないでしょうか」(芸能記者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」