芸能

中島史恵 ファンのコメントで「『いつまでじらすんですか』って書かれてました」

テリー グラビアはこれからも続けていくんでしょう?

中島 そうですね。お声をかけていただける限りは、頑張りたいと思います。今度2月に写真集も出るんですよ。それはちょっと誘ってる顔をした、もっと大人っぽい私がいるので、そっちも見てほしいです。

テリー いいねぇ。写真集のほうでは乳首も見せたんでしょ?

中島 いえいえ(笑)。見せたほうがいいんですかね。見えないほうが男性は燃えるのかなって思ってるんですけど。

テリー いや、見えたほうがいいに決まってるよ。ハッキリ見えなくても、例えばシルクのシャツが濡れて、乳首が透けてるとかさ。俺、そういう濡れ乳首が好きなんです。

中島 濡れ乳首(笑)。なるほど。そういうニーズもあるんですね。

テリー あとさ、ずっと脱がずに引っ張るより、思い切ったほうが「あ、気合入ってるな」と思ったりもするよね。例えば、「ハリー・ポッター」シリーズに出てたエマ・ワトソンも今、バンバン脱いでるじゃん。

中島 あぁ。私のファンの方もコメントで「いつまでじらすんですか」って書いてました(苦笑)。あと、ヨガの会員さんの同い年の女性に「脱いじゃえばいいのに」「逆に着てるほうがいやらしいわよ」って言われて、そういう見方もあるんだなぁって。私も作品的に成立していれば、そういうのも全然OKなんですけどね。

テリー DVDのほうは49歳の時から5年連続で出してるでしょう。そうすると、また来年も出すの?

中島 来年も発売できたら、うれしいですね。今回は奄美大島だったので、次は海外に行きたいですね。

テリー でも、海外ってどうなんだろうね。ここに来るグラビアの子もみんなヨーロッパとか南フランスとか行きたがるんだけど、意外と買う人はそういう気持ちじゃないような気がするんだよな。もうちょっと「身近にこういう若奥様がいたらなぁ」みたいな。

中島 もっと現実味がある感じですか。

テリー そうそう。でも、下町じゃなくて、もうちょっとハイソな若奥様でさ。もし俺がカメラマンだったら、二子玉(にこたま)とか新百合ヶ丘辺りで撮るけどな。

中島 確かに水着の撮影っていうとヨーロッパとかハワイとか、海にばっかり目が行きがちですけど、そういうとこもいいかもしれないですね。ぜひ次回は考えてみたいと思います。

テリー あとさ、男性のファン向けには、当然こういうDVDでいいんだけど、例えばヨガのDVDを女性向けに作ったりしないの?ほんとに史恵さんみたいになりたい女性がいっぱいいると思うんだけど。

中島 そうですねぇ。テリーさんがそう言ってくださるなら、何か考えたいですね。やっぱり、さっき言ったお子さんや男性とか、いろいろな方にヨガの楽しさや魅力を伝えて、健康になっていただきたいので。

テリー ほんとにヨガが好きなんだね。

中島 ヨガって、ちょっと哲学なんかもおもしろいんですよ。人間も馬と同じで、手綱をつけて御者(ぎょしゃ)を乗せないと体や心が暴走するので、体にも手綱をつけて御者を乗せろというのがヨガの哲学なんです。そういうことも含めて、もっと皆さんに知っていただけたらうれしいですね。

◆テリーからひと言

 男性ファンだけでなく、女性の目標になるように、まだまだグラビアで頑張ってほしいね。あと、男も通えるようになったら、俺もスタジオに行かせてもらいますよ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」