芸能

3大女優の「大胆バスト」を最速スクープ(4)綾瀬はるかの競泳水着姿が新作映画で堪能できる?

 後輩たちの艶技に負けじと、「大本命」もいよいよ参戦を決意した。6月に公開予定の映画「はい、泳げません」(東京テアトル/リトルモア)で競泳水着を披露するのは、女優の綾瀬はるか(36)。ノンフィクション作家・高橋秀実氏の同名エッセーを原作に、渡辺謙作監督がオリジナル脚本を書き下ろした。

「主演の長谷川博己(44)扮するカナヅチで顔に水をつけることができない哲学者の小鳥遊雄司が、綾瀬演じる水泳コーチの薄原静香に強引に水泳教室への入会を勧められ、泳ぎ方を学びながら過去の喪失と向き合っていく人間ドラマです。2人は13年のNHK大河ドラマ『八重の桜』で夫婦役を演じて以来、映画初共演。綾瀬の撮影はほぼ全編プールで行われ、競泳水着でビシビシと長谷川を指導しています」(映画ライター)

 過去の出演作では「おっぱいバレー」(ワーナー・ブラザース映画/東映)という映画のタイトルに惹かれて、映画館に足を運んだらおっぱいポロリシーンはなく、期待外れだった苦い思い出もある。が、新作映画は水着姿が確約され、公開前からお宝シーンテンコ盛りの予感しかないのだ。

 日本を代表する女優に成長してから、貴重な水着ショット満載ながら、その魅力が見落とされているものがある。20年に刊行された「食べる」をテーマに世界各国を回って撮影する写真集「ハルカノイセカイ02」(講談社)ハワイ編のことだ。

 表紙でいきなり、ジャストサイズのビキニのブラから軟乳の上半分が飛び出しそうな水着姿で登場すると、キャミソールやタンクトップ姿でも惜しげもなく推定Fカップの谷間を見せつけている。そこに、競泳水着と似たデザインの水着を着用しているカットを発見。バストの膨らみもさることながら、後ろ姿で波打ち際を走った時にはハミ尻も。股間とキワキワの太ももを接写したカットまであり、こんな美ボディがスクリーンで堂々と堪能できるなんて、チケット代1900円は安いくらいだ。

「16年から18年に放送されたドラマ『精霊の守り人』(NHK)や17年の『奥様は、取り扱い注意』(日本テレビ系)でアクションシーンに挑み、その頃からトレーニングを強化し、肉体改造を行いました。撮影が終わっても続けていますが、二の腕や肩回りに筋肉がつきやすく、やりすぎるとドレスが似合わなくなってしまったそうです。それもあって最近は、痩せすぎていない、ほどよく肉づきがいい健康美をキープしています」(ファッション誌関係者)

 知ってか知らずか、男性が好みそうなボディに仕上げて新作映画の撮影をしていたとは、さすがの一言に尽きる。有村と土屋が下克上に挑むべく、さらなる大胆露出で攻勢をかけるか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」